
【Mリーグ】2024-25シーズン9月期終了時レーティング
こんにちは。新人Mリーガー2人がデビューし、全員が1回以上出場した9月期が終了しました。まだ半月ほどではありますが、レートにどのような動きがあったのか見てみましょう。

レート増減値
選手名 9月末 増減値 開始前 順位推移
1 園田賢 1682.01 +17.80 1664.21 →
2 仲林圭 1676.62 +19.97 1656.65 ↗ (+1)
3 勝又健志 1669.85 +10.28 1659.57 ↘ (-1)
4 伊達朱里紗 1651.44 +19.97 1631.47 ↗ (+1)
5 鈴木優 1637.08 -8.33 1645.41 ↘ (-1)
6 瑞原明奈 1612.14 -18.07 1630.21 →
7 多井隆晴 1579.19 +27.38 1551.81 ↗ (+2)
8 堀慎吾 1574.73 +18.84 1555.89 →
9 渡辺太 1558.37 +13.52 1544.85 ↗ (+3)
10 小林剛 1545.81 +23.53 1522.28 ↑ (+6)
11 竹内元太 1543.54 +43.54 1500.00 ↑ (+9)
12 佐々木寿人 1533.34 +36.47 1496.87 ⇧ (+10)
13 白鳥翔 1530.66 -27.07 1557.73 ↓ (-6)
14 松本吉弘 1527.20 -18.96 1546.16 ↘ (-3)
15 渋川難波 1524.11 -4.48 1528.59 →
16 鈴木大介 1522.99 +42.91 1480.08 ↑ (+8)
17 日向藍子 1518.83 -15.43 1534.26 ↘ (-3)
18 猿川真寿 1513.23 -36.64 1549.87 ↓ (-8)
19 瀬戸熊直樹 1509.44 +29.54 1479.90 ↑ (+6)
20 松ヶ瀬隆弥 1509.11 +26.21 1482.90 ↗ (+3)
21 岡田紗佳 1507.06 -29.94 1537.00 ↓ (-8)
22 本田朋広 1505.21 +25.61 1479.60 ↗ (+4)
23 浅井堂岐 1502.45 +2.45 1500.00 ↘ (-3)
24 二階堂亜樹 1495.89 -12.70 1508.59 ↓ (-7)
25 菅原千瑛 1495.87 -4.69 1500.56 ↓ (-6)
26 二階堂瑠美 1471.50 -30.94 1502.44 ↓ (-8)
27 醍醐大 1451.42 +2.71 1448.71 ↑ (+5)
28 茅森早香 1443.17 -12.38 1455.55 ↗ (+1)
29 中田花奈 1437.36 +10.90 1426.46 ↑ (+6)
30 黒沢咲 1436.39 -20.18 1456.57 ↘ (-2)
31 鈴木たろう 1434.77 -23.03 1457.80 ↘ (-4)
32 滝沢和典 1433.48 -4.00 1437.48 ↗ (+2)
33 内川幸太郎 1428.44 -23.62 1452.06 ↘ (-3)
34 浅見真紀 1421.16 -23.53 1444.69 ↘ (-1)
35 高宮まり 1420.36 -31.55 1451.91 ↘ (-4)
36 萩原聖人 1319.13 -21.10 1340.23 →
総評
まず目立つのがセガサミーフェニックスの竹内元太。2回出場しトップ率100%という衝撃的なデビューを果たしました。
チーム順位も1位に君臨するなど、大活躍を見せています。
レートもプラス43.54ポイント。順位も9つ上げて11位へ。
他にも開幕から2連続トップの佐々木寿人、鈴木大介も大きくレートを伸ばしました。
大した序盤から2度のラスを背負わされた高宮まり、二階堂瑠美、猿川真寿はレートを大きく減らす格好に。
特にチーム状況も芳しくない風林火山は早く上昇気流に乗りたいところ。
トップ選手の集まりという事も有り、平均の1500前後に選手が多く、順位の入れ替わりも激しいですね。
対して1550を超えると一気に順位の変動が少なくなります。ほぼ全員が好成績を上げプラスしていることも大きいですね。
レーティングの公開について
新たに上記スプレッドシートを公開しました。ほぼリアルタイムで成績が更新されていきます。(管理人の手作業部分もあるので少し遅れる場合もあります。)
こちらの記事では載せていない、引退選手込みのレーティング及びチーム単位でのレーティングも載せていますのでぜひご覧ください。
次は10月末までのまとめを11月初めにしていく予定です。今後ともよろしくお願いします。