カメラケース、つける派?つけない派?
昔むかし、一眼レフカメラは当然のようにケース付属で販売されていたものです、カメラがまだ今ほど普及しておらず高級品だった時代です。50年ほど前、昭和47年(1972年)に発売されたオリンパスOM-1は、ボディ+ケース付きで39,500円、はがき10円、大卒初任給48,600円の時代です。昭和54年のOM-2Nは1.4の50mm標準レンズ+ケース付きで107,500円、今ほど普及していない時代でした。
以来、私も当然のようにカメラーケースを付けてきましたが、フィルム交換の際に取り外すのが億劫で、最近はバッテリー交換の際に外すのが特に億劫で、いつの間にか使わなくなっていました。
しかし、ライカQ2という高価なカメラを手にした時、これは絶対傷つけたくないと再度純正ケースを購入し、SDカードを取り出すにもケースを外す作業が面倒だなと思いながらも、常時使用していました。
そこで出会ったのがMr. Stone、ケースを取り付けたまま全てにアクセスできる構造に惚れ、年中つけっぱなしで傷を防ぎ、機能的なデザインも最高で、グリップ感も倍増。さらにはレザーの品質・縫製にも惚れ、取り扱いを始めた次第です。
この度、新しいカラー4色が加わりました。明るく華やかなライトベージュとスパークリング。シックなカラーのナイトサファリとグリーンフィールド。ハンドメイドゆえ、初期ロットはサンプル程度の入荷ですが、是非ご検討ください。