![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169236717/rectangle_large_type_2_605bbdbab8df6da16d3ef273fe13a6db.png?width=1200)
結局は全て自分次第
どんなに高い講座を払って勉強しても、
いろんなことを教えてもらったとしても、
たくさんの気づきをしたとしても、
結局、
変われるか変われないかは、自分次第。
人生を豊かに変えていきたいと思い、
今まで様々な人体実験をしてきた。
特に、
自分にいろんなビジョンを
見せてくれるのはサイケデリックス。
サイケデリックスをすれば、
人生が変われると思っていた。
たしかに今までも
たくさんの気づきをサイケデリックスで得て、
その気づきを日常生活に活かしてきた。
そうすると面白いくらいに、
人生が良い方向に進んできた。
それは、今まで
想像していたものの以上だった!
だけど、自分を取り巻く
この世界の「現実」というものに
直面するとサイケで得たものを
日常に生かすのが難しくなる。
人生は山あり谷ありだというけど、
本当かもしれない。
気づきがうまく活かせている時は
いいのだけれども。
何かしらがきっかけで、
それが保てない場合もある。
疲れ、場のエネルギー、ジャッジ、ネガティブ思考、体調
些細なきっかけで。
そんなトリガーに引っ張られて
感情優先になると
「もうどうでもいい!!!」
と放置してしまいそうになる。
まるで、自分が今まで
築いてきたものが意味がなかったかのように
そんな時は、
感情に任せないこと。
感情に任せると、
物事はうまく行かない。
そういう時は大体
自分の「正しい」波動にあってないから
過ちが起きる可能性が高い。
その事象から
物理的に離れられるのならば
離れてみる。
一度、立ち止まる。
そして、自分に
「今、何を感じている?」と
聞いてあげる。
できるだけ、
頭でぐるぐるしているものを
書き出して頭から出すこと。
どんなに勉強しても、
サイケをしても、
変わるきっかけが
あったとしても
どうしても凹んだり、
落ち込んだり、
うまく行かない時はある。
そんな時こそ、
自分次第。
そういう時に、
どう対処していくかで
将来が変わってくる。
久しぶりに、
訳のわからない感情に
襲われて「うわあああ!!」と
なってしまった出来事から
学んだこと。