![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77771836/rectangle_large_type_2_75885c27545dca5204d2597f3353ab04.png?width=1200)
JRA公式HPのデータ分析はあてになるのか?~GⅠ NHKマイルC(確定版)~
今週のGⅠ、NHKマイルカップ。
昨日に引き続きJRA公式HPから好走馬を探っていきます。
データ分析1.距離短縮組が好成績
データ分析2.オープンクラスの芝1600メートル戦優勝馬に注目
![](https://assets.st-note.com/img/1651622585023-2Dkelk6bP7.jpg?width=1200)
データ分析3.安定感も重要なファクター
データ分析4.東京・芝1600メートルのGⅠを制した馬の産駒が活躍
![](https://assets.st-note.com/img/1651622584934-nupTJcoWgU.jpg?width=1200)
データ分析5.前走のグレードと着順をチェック
![](https://assets.st-note.com/img/1651622585018-QprGrHsFDD.jpg?width=1200)
⇒◎ 前走から距離短縮
⇒◎ OPクラスの芝1600mで優勝経験あり。
⇒◎ OPクラスの芝1600mで優勝経験あった馬で当日単勝3番人気以内、〇同、10番人気以下
⇒◎ JRAのレースで4着以下に敗れたことが1回以下
⇒◎ (血統)父が東京芝1600優勝馬 もしくは 父が海外繁用種牡馬
⇒◎ 桜花賞・皐月賞で5着以内に入っていた馬、〇前走GⅡかGⅢで2番人気以内かつ2着以内
項目は上記6項目。有力馬を中心にチェックしてみましょう。
-------------------------------------------------
セリフォス:-◎◎◎◎▲
ダノンスコーピオン:-◎◎◎◎〇
インダストリア:◎◎◎◎--
ジャングロ:-◎-◎◎-
マテンロウオリオン:-◎-◎◎◎
アルーリングウェイ:-◎-◎◎-
有力馬の中ではダノンスコーピオンがトップ評価。セリフォスは前走の取り扱いが難しいですね。前走がGⅠなので、「前走GⅡかGⅢで~」という項目に外れてしまうのですが、GⅡGⅢでいいのなら当然GⅠでもOKだと思います。そうなるとセリフォスもトップ評価タイですね。
次点にインダストリア、マテンロウオリオンが続きます
伏兵馬の中ではアルーリングウェイが気になります。前走桜花賞が8着と5着以内には入れなかったのですが、着差はわずかでした。「ほぼ5着」と見て評価を上げてもいいかもしれません。
◎ダノンスコーピオン、セリフォス、▲インダストリア、マテンロウオリオン、△アルーリングウェイ、抑ジャングロ
印上ではこうなりました。あとはどう買うかですね。
素直に人気薄から入るか。あるいはアルーリングウェイから狙ってみるか。