![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77135661/rectangle_large_type_2_099ead2bdfc1db191110b5547d601cb4.png?width=1200)
「ライブのルール」ってなんなんだろう?
とうとう始まりました、「Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス」!
キリンより首を長くして待ったライブですよ…まぁ主は行かないんですが笑笑
そこでMr.Childrenのライブが始まる時に必ずTwitterで騒がれる「スマホライト問題」について思うことがあったので、よかったら一意見として見てください。もしかしたら、他のアーティストさんにも通ずる部分があるかと思います!
1.スマホライトとは?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77135870/picture_pc_6a4c4eb9c1398ad36fb5b932f4bf6355.png?width=1200)
スマホライトとは、主にアンコールする際にお客さんみんなでスマホのライトで歓迎するものです。
昔はペンライトが主流でしたが、今のご時世スマホはみんな持っているため参加しやすく、なにより非常に綺麗です。またお客さんによって作り出される一つの「演出」とも思えます。
2.スマホライトはだめなの?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77136100/picture_pc_1c9ca4efc21f9b86cc3a06bbffea9103.png?width=1200)
正直、答えは「グレー」だと思います。
アーティストによっては「スマホライトだめです!」って記載されている場合もありますし、書いてない場合があります。また、スマホライトが恒例となってるアーティストだっていると思います。(たしかRADはOKだったはず?)
ちなみに主は「しょうがない」派です。それについてはまた後で。
3.なぜスマホライトは「ダメ」とされるのか
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77136192/picture_pc_33e11193ca68082de323c877d38fd760.png?width=1200)
まず単純に「眩しい」からです。よく記者会見でフラッシュが焚かれる際に※目に害が及ぶ可能性があります。 みたいなテロップがあると思います。まぁ、そうゆうことです。
次に「演出の邪魔」です。ぶっちゃけアンコールも想定内でライブを作っています。SEスタートか映像スタートかはライブ次第ですが、映像が見にくくなる可能性があります。そこもこだわって作っているので、純粋に楽しんでほしいのもアーティスト側の意思だと思います。
また「写真、録画している可能性がある」っていう意見もあります。しかし、アンコールって基本は照明が全部消えます。真っ暗な様子を撮る人はいないと思うんです。だからこの可能性は薄いと考えます。
4.Mr.Childrenのスマホライト事情
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77136531/picture_pc_dc839662aee8ac3a6f936d75949e7751.png?width=1200)
Mr.Childrenは2015年の未完ツアーにて、スマホライトをOKしました。それは桜井さんが「付けて!」って言ったので公認です。その様子に「綺麗だ!」って言ったので、喜んだファンもいるでしょう。実際ほんとに綺麗だし。
しかし、公認したのはこの時だけです。以後も良かれと思ってアンコール時にスマホライトをつける人たちも少なくありません。またミスチルの公式サイトにはスマホライトについて言及されていないため、ダメだと分からずやる人もいるでしょう。
つまり、一度公認したMr.Children側にも多少の否はあるはずです
…
…
…
ミスチルのみなさんごめんなさい🙏
5.主が「しょうがない」と思う理由
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77136737/picture_pc_edd26d900685a5ea6387e917a638d37e.png?width=1200)
だって、その人が初めてのライブに来たのかもしれないじゃないか。もしかしたらRADのライブでいつも付けていたから、他のライブでもそれが常識と思う人が居るかもしれないじゃないか。
スマホライトはSNSでファンが口うるさく、何度も何度も注意しています。TLに一回くらいは流れてきます。でもなくならない。と言うことはSNSをやってない人は知り得ない暗黙の了解になっているんじゃないでしょうか…
たぶんライトをつけてる人に悪気はないはずです。ライブに来てる時点で、「迷惑をかけてやろう」だなんて思う人はほとんどいないでしょう。
それよりも、ファンが正論を振り翳して叩き潰すような横暴な態度を取る方が問題だと思います。「民度低くないか?」って僕は思ってしまいます。もしライトをつけた帰りにそんなツイートを見たらどう思うでしょうか?少なくとも良い気持ちはしないです。せっかくライブに参加して良い気分になってるのに台無しですよ…
スマホライトの良し悪しは公式サイトで公言されるまで、せめて優しく諭すようなツイートをしましょう!
6.まとめ
せっかくの30周年&有観客ライブなんです!良い気持ちで終始楽しみましょう!また、アンコールの際は「大きな拍手で!」アーティストのみなさんを歓迎してあげてください(^^)
これから半世紀にエントランスする人は主の分まで楽しんできてください😭