見出し画像

今年も1年駆け抜けたので、その内容の振り返り

皆様
本年も大変お世話になりました!

この1年間とても、たくさんの成長の機会をくださり、ありがとうございました。
各月に何があったのか?のハイライトをまとめてみました!

1月
・愛知県とソフトバンクのSTATION Aiに入居開始!
・GAIS(一般社団法人生成AI協会)で原市長と一緒に登壇
2月
・STATION Aiのカタパルトの中間発表からDemoday登壇決定
・東京都APT Women8期のShowcaseにGivin’ Backが決定
3月
・STATION AiのNTTグループ様のリバースピッチに参加
・STATION AiのStartupのMeetupに登壇
・AICHI INNOVATION DAYSに木下と一緒に登壇
・SHIFT AIにくにくにと一緒に登壇
4月
・JRのApril DreamにGivin’ Backの内容が掲載いただく
・犬山市協働プラザのわんまるーむに生成AI EXPOが掲載いただく
・インプレス様のThink IT内で「Gen AI Times」開始!
・APT womenのプログラム説明会に木下が登壇
・AIMに初登壇
5月
・生成AI EXPO in名古屋開催!約1,000名に参加いただく。
・We Workのマリオカート大会準優勝。
・木下がフジテレビ公式の「シゴトズキ」に出演。
・犬山市の内容を取材いただき、原市長と一緒に公開される。
・犬山総合高校で登壇。世界初の生成AIによる猫ミーム動画を授業で実践。
・AIMの24時間TVに出演
・愛知県創生研鑽会×スタートアップセッションに木下と登壇
6月
・名城大学の佐土井ゼミの後輩が、WeWorkのSTATION Aiに来場。
7月
・NAGOYA CONNECTに初めて登壇。
・各務原氏のフェニックス総合クリニックのGOZARE EDUCATIONに登壇!
・自分が発起人になった名城大学のSDGs発表会に参加!30社ぐらいの方にご参加いただく。
・名城大学のオープンキャンパスにNexTonePJの活動の内容がポスターとして掲載いただく。(20,000名ぐらいが参加)
・STATION Aiの東海起業部交流会の壁打ち大会に参加!
8月
・Wework名古屋でビジネスピッチに登壇!トヨタ車体さん、フタバ産業さん、三菱自動車工業さん、GOさん達と登壇する
・議員会館とインプレス様本社にて開催された東京AIサミットに参加!教員の方々に生成AIの話をさせていただく。
・日本チケット商協同組合本部にご挨拶!生成AIの説明をさせていただく。
・犬山のチャリティイベントのポスターにモデルとして出演!
・Google for startups様の開会式に参加。
・伊藤さんのAICONに参加。
・IKIGAI Labの生成AI社内推進会に登壇。Newspicksの本社に登壇する。
9月
・STATION AiのCatapultのポスターに採用いただく!
・NaSH Second UPにてメンター側として登壇。
10月
・生成AI EXPO in東海のサイドイベント開始!
・自治体のDX展示会のJ-LISフェアに参加。
・Weworkのセントラルタワーのグランドオープンに参加。
・福島県の郡山市で全国賃貸管理ビジネス協会様にGivin' Backとして登壇。
・インプレス様のこどもとIT内で「EducAItion Times」開始!
・生成AI EXPOが岐阜新聞様に掲載。
・STATION AiのオープニングセレモニーにGivin’ Backの木下が登壇
・AiHUB様と交流会にIKIGAI Labのメンバーとして参加。
11月
・STATION Aiのオープニングイベントにスタートアップピッチの1番手として登壇。当日に合計2700名の前で登壇。
・BSよしもと(265ch)の番組『発信Liveジモトノチカラ!』の生中継でインタビューを受ける。
・Google for startups Aichi の卒業式に卒業生の代表として撮影&木下が登壇する。
・生成AI EXPO in東海開催!
・郵送DXサミット2024に登壇。
・渋谷区教育委員会様のご依頼で渋谷区の校園長先生にGivin’ Backとしてオンライン登壇。
12月
・Ginza SixにあるWeworkのAI EXPOにSTATION Aiの企業としてブース出展。
・木下が、コクー株式会社様が運営しているFem Careerに特集いただく。
・TechGALAに生成AI EXPO実行委員会がコミュニティサポーターに認定いただく。
・TechGALAにGivin’ Backがコミュニティサポーターに認定いただく。

かなり多くて、びっくり!
改めて皆様のおかげでここまで、一気に駆け抜けました。
来年は、さらに嬉しい報告の準備を今やっています
どうか引き続きよろしくお願いします


いいなと思ったら応援しよう!