ChatGPTにAIと共存できる人間はどんな人か聞いたら死ぬまで勉強して!と言われた話(NewsPicksの番組より)
今回は、NewsPicksでChatGPTの番組で質問を取り上げられた時の話です
大物ゲストに加えて、なんとChatGPTもゲストになります。
今回のゲストは以下に加えてChatGPTになります。
<ゲスト>
宮田裕章(慶応義塾大学医学部 教授)
大柴行人(Robust Intelligence 共同創業者)
中室牧子 (教育経済学者/慶應義塾大学総合政策学部 教授)
佐藤亮子(子ども4人を全員東大理Ⅲに合格させたスーパーママ)
UPDATEは、社会テーマを有識者達が議論する番組(ほとんどが生放送)
今回は、NewsPicksの記事である「ChatGPTはこうして「あなたの仕事」を奪う」という記事の反応に合わせての討論になります。
今回は、ChatGPTは「教育の敵か、味方か?」というテーマで議論を行います
その中で、出たテーマはChatGPTと教育の掛け合わせの議論になっています。
ChatGPTに聞いてみると
ここから、論客のゲストにより議論開始
12歳以下は危険だという話やうまく使えるようにするのが大事という話になり、実は私も参加しているチャット欄でも議論が白熱していました。
今回では、味方になるように整備することが大事という意見でまとまりました。
内容はネタバレになるので割愛しますね。
今度は、ChatGPTを味方につけて子供たちは何を学ぶか?です。
予定より長く議論したところで視聴者からの質問を募集
ここで、AIが浸透されていくことは避けられないという未来が見えたので私からは質問してみました!
そうすると、
やった!実はこれ2回目です。取り上げてくれて嬉しいです。
そして、今回はなんとChatGPTに聞いてみようと宮田先生からご提案!
これ実は裏話ですが、私たちも聞いてみよう!という話になっていました。
回答として、AIと共存するには、「柔軟な思考力」、「クリエイティビティ」、「問題解決力」、「コミュニケーション能力」、「Aiの基本的な知識や使い方」と回答きています。
そして言われたのが「終身学習の意義」
別の記事で記載しましたが、ChatGPTがプロになり変わるのは、やはり難しいかと思いますが、それでも、追いつかれないためには学習し続けなさいよ!という警告を受けました。
最後のキングオブコメントは宮田先生!
そして、キングオブコメントの紹介です。
内緒ですが、チャット欄ではGPTがキングオブコメントに選定だと盛り上がり中w
宮田先生は、筋トレが必要だということは本当に勉強になりました。
AIと一緒に共存することが大事ですね。
AIと共存するには常に学習したいという意識が必要!
実際にChatGPTを使っている自分としても同じ意見です。
純粋に、好奇心を持ち続けることが必要なのは、どこの年代でも同じですよね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?