![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54533215/rectangle_large_type_2_1ed6aa5357aca0fefb6c17fd44df9cd9.jpeg?width=1200)
仮想通貨のFRがマイナスの時に両建てでFRを獲得する方法
こんにちは!ちるです!
以前、仮想通貨を両建てし、ローリスクに利益を得る方法をご紹介しました!今回の記事を以下の記事を理解してるベースで記載しますので、もし今回ご紹介する方法を実践する方は以下の記事を必ず読んでください。
その後仮想通貨が暴落し、最近はFRがマイナスになってしまっております😭😭以下はFRの履歴ですが、時には-0.1%超えの時も、、これでは両建てしてると逆にお金を取られてしまいます。
そこで今回はFRがマイナスの時に、FRを取りに行く戦略をお伝えします!!私は今この手法で日利0.1%以上の利益を得ています!
この方法はわたしが調べてもなかなかヒットしないので、まだまだ優位性がある方法かも!?
1件だけ5万円でnoteで販売してるところがありましたが、、そんな大それた方法でもないので無料で公開しますね(^^)
FRがマイナスの時に、価格変動リスクを抑えてFRを取りに行く方法
FRはプラスの時は買いポジション→売りポジションへ資金調達コストを支払います。
FRがマイナスの時は、逆に売りポジション→買いポジションへ資金調達コストが支払われます。
つまり、先物で買いポジションを持てばいいのです!!
ただ、一つ疑問が出てくると思います。
「買いポジションを持ったら両建てはできないんじゃ‥?」
疑問の通り、普通の両建ては現物×先物売り建てで両建てするので、逆はできないイメージだと思います。
しかし方法があります。Binanceのマージントレードを使う方法です!
マージントレードとは?
マージントレードとは、株で言う信用取引のようなものです!
マージントレードで買い建てする場合は、binanceからUSDTを借りてレバレッジを効かせた取引をします。
売り建てをするときは、binanceから通貨を借りて、それを売ることにより価格が下落した時に利益を得るポジションを持つことができます!
この方法をやれば売り建てができるので、、もうお分かりですね?
マージントレードトレードで売りポジションをもち、先物で買いポジションを持てば、両建てできるのです!!
しかもしかも、マージントレードと先物はどちらもレバレッジを聞かせることができるので、レバレッジを聞かせて、持ってる時間よりも大きいポジションでFRを得ることができます!!
Binanceにおける、実際のFRマイナス取りのやり方
以下はスクリーンショットを使って、実際の操作方法を説明します!
①まずはどの通貨で両建てするかどうかを検討する。
この検討は、Twitter仲間のはぐれメロンさん(@hagure_melon)さんが作った素晴らしいツールを使いましょう!お気に入り登録必須です。いかがそのツールのurlです!
開いたら、マージントレードタブを押してください。これがFRマイナス取りに特化したページです!
マージントレードページを見て、分離ネット年利の列が、マージントレードの通貨を借りる金利を除いた、FRマイナス取りをやった時の利益の年利です!!ただ、これは次回のFRを参考にした年利なので、この通りにはならないのでご注意を!💦
また、ここの分離金利というのが、年利計算の仮想通貨を売り建てする際の金利になります。
また、安定してFRがマイナスの銘柄を選ぶべきなので、今度は「FR(調達金利)」タブを開き、過去のFRが平均どれくらいだったかを見ることができます。以下は過去一週間を選択してるので、期中平均FRをみると、過去一週間の平均FRが分かります。
このようにして、どの銘柄を両建てするかを、金利も含めて検討していきましょう!
選び方のコツは、平均FRマイナスが大きいことと、取引高が大きい通貨を選びましょう!
取引高が小さいと、両建てするときに板を買いすぎてしまい、スプレッドが大きくなるためです。取引高も同じページで見れるようになってます!
②通貨を決めたら、両建てしましょう!
ここではETCを両建てする前提で話を進めます。
まずマージントレードの売り建て方法です。
売り建て方法
トレードでマージントレードを選択し、通貨のペアをETC/USDTを選びます。すると以下の画面になると思いますので、黄色丸のところで分離マージンを選択します。※分離マージンの方がレバレッジをより効かせられるので分離を選びましたが、クロスでも問題はないです。
次に、以下の黄色丸を押し、担保となるUSDTをマージントレードの口座に入金します。
入金後、黄色丸で売却を選択後、「自動借用」を選択します。
以下の黄色丸で指値or市場(成行)等の執行方法を選択
最後に、ETCの枚数を選択して売却ボタンを押せば執行されます!
ちなみに、マージントレードもレバレッジを効かせた取引になるので、ロスカットのレートを常に見る必要があります。ロスカットはウォレット→マージンで建玉を選び、「ポジション」をみると、精算価格が書いてありますので、この金額でロスカットされます。ロスカットされないように資金を追加でマージントレード口座に入金しましょう。
買い建ての方法
これはFR取りに慣れてる人であれば簡単です!
先物タブでETC/USDTペアを選び、USD-Mを選択。
先物口座にUSDTを振替で入れて、クロスで買いを選択し、指値or市場(成行)を選択、ETCの発注数量を入力して終わりです!
詳しくは過去のこの記事を参照してください!これの先物の売り建ての逆、買い建てをやればokです。(手抜きすみません、、)
以上で基本的なマイナスFR取りは完了です!8時間ごとにFRゲットです!
マージントレードのポジション解消方法
マージントレードのショートポジションの解消方法です。
自動返済にした上で、買い注文で約定すると、返済されます!以下の画像を参考にしてください。
リスク
FRマイナス取り特有のリスクをご紹介します。仮想通貨取引所を使うこと自体のリスクは、過去の記事をご覧ください。
①金利負けする可能性
マージントレードの欠点は、現物と違って金利が発生するところです。そのため、FRが小さいと金利で負ける可能性もあるので、金利が少ない通過がおすすめです。(ETCは金利も安いです。)
②FRがプラスになるリスク
FRがプラスになると、逆に支払いが発生してしまいます。
③マージントレード、先物両方のロスカットを気をつける必要がある
以上を考慮した上で取引してください。
+αのテクニック
Binanceだけでなく、他の取引所を使って両建てする方法もあります。わたしはFTXという取引所をよく使っております!
FTXでも先物を扱っており、こちらの方がFRが良いレートの時があります。
FTXもはぐれメロンさんのツールでFRを確認することができます!!
わたしはこのCAKEでFRマイナス取りを実際にしています。FTXは手数料も安いので、非常に使いやすいです。
もし、FTXの口座を開くのであれば、このツールを作ってくださったぜひはぐれメロンさんの以下紹介コード付きのURLから登録してください(^^)
まとめ
・FRマイナスを取るために マージントレードで売り、先物で買いポジションを取ればok!
皆様の参考になれば幸いです!
もし、Binanceの口座をまだ持っていなくて、この記事が参考になった方はぜひ以下のURLから口座開設いただけますと大変嬉しいです🙇♂️🙇♂️登録してくださった方にも、手数料の10%キャッシュバック特典があります!