見出し画像

「新NISA」チャレンジ(2025年投資先編)

先日2025年の「新NISA」で投資する銘柄についてまとめました。

基本的に大きく変わらず、検討中だった投資信託を正式に購入することに
しました。

〇つみたてNISA枠で購入(毎月積み立て)
・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
・◎SBI・V・全米株式インデックス・ファンド(VTI)
・iFreeNEXT FANG+インデックス

●成長投資枠で購入(毎月積み立て)
・◎SBI・V・先進国株式(除く米国)インデックス・ファンド(VEA)
・◎SBI・V・新興国株式インデックス・ファンド(VWO)
・◎SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジあり)

●成長投資枠で購入(一括で購入予定)
・◎SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックス・ファンド
・SBI・V・米国高配当株インデックス・ファンド(VYM)
・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド
・SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド
・SBIフランクリン・テンプルトン・インド株式インデックス・ファンド
・SBI全世界高配当株式ファンド(年1回決算型)

◎はウェルスナビのポートフォリオを参考に選定。
黒字は新たに購入を決めた投資信託

インドに投資する投資信託を2銘柄購入したのはそれぞれ投資信託の
ベンチマークが違っているので、勉強がてら投資してみます。
また、これ以外に2銘柄気になっている投資信託がありまして
現在検討中です・・・(いけないですね目移りは 笑)

2024年との大きな違いは、配当金を出すタイプの物は購入せず、
すべて内部で再投資するタイプのみで運用していく予定です。
また、2024年に新NISA口座で購入した配当金が出るタイプの投資信託で
受け取った、配当金を同じ投資信託に再投資せずに、特定口座(一般口座)にてNISA対象外の投資信託を購入して運用していくことにしました。
特定口座ではSBI-Man リキッド・トレンド・ファンド(ヘッジファンド型投資信託)を購入していきます。
詳しくはメインブログにまとめていますのでそちらをご覧ください。

また、変更・追加購入があれば記事にまとめていきます。

#新NISA
#投資信託
#運用成績
#つみたて
#一括
#成長投資枠
#2025年


いいなと思ったら応援しよう!