見出し画像

デュエプレの特殊ルール「タイムスリップ杯」で活躍できる、「タイムスリップ杯」専用【白緑t赤エルレヴァイン】の解説

皆さん、こんにちは。

今回の記事は、デュエプレの特殊ルールの一つである、「タイムスリップ杯」で活躍できると思われるデッキ紹介第5弾です。
デュエプレの特殊ルールである「タイムスリップ杯」の構築ルールや「タイムスリップ杯」で予想される環境については、第1回の【白緑ガイアマンティス】が紹介されている記事も参照にしてください。また、これまで第4回まで「タイムスリップ杯」専用の記事が制作されているので、そちらもぜひ読んでみてください。

さて、今回の記事で紹介する「タイムスリップ杯」専用のデッキは聖霊王エルレヴァインを使った【白緑t赤エルレヴァイン】です。
今回のデッキについては、テンセさんがnoteで投稿されていた記事で紹介されていた【エルレヴァイン&ハッスルキャッスル】を参考にして、個人流【エルレヴァイン】デッキを作ってみました。

エルレヴァインは、バトルゾーンに出すと山札から城を要塞化するという点が最大の特徴になっています。前述の記事ではハッスル・キャッスルを使ったデッキになっていますが、自分の場合はそれではなく、紫電城バルザークを使います。バルザークを使うことにより、エルレヴァインが実質4打点になるという、強力なアタッカーにすることが出来ます。

コスト踏み倒しで城を要塞化させるため、バルザークの枚数を少なめにしても簡単に要塞化することが出来るため、今回のデッキでは、エルレヴァインとバルザークを中心にしたデッキにしてみました。
なお、今回のデッキも、今まで紹介した「タイムスリップ杯」専用のデッキと同じく、出来る限り、生成する際のDMポイントの消費が激しい1弾のSRのカードをあまり採用しないようにして、最初から持っているBASICのカードや1弾のR以下のカードを中心にして構築するようにしています。

「タイムスリップ杯」専用【白緑t赤エルレヴァイン】のデッキ内容

  • 4 鎮圧の使徒サリエス

  • 4 フェアリー・ライフ

  • 2 無敵の咆哮

  • 4 青銅の鎧

  • 4 光輪の精霊 ピカリエ

  • 2 磁力の使徒マグリス

  • 4 マドウ・スクラム

  • 3 聖霊王エルレヴァイン

  • 2 聖霊王アヴァラス

  • 2 青嵐の精霊 バルキア

  • 2 紫電城 バルザーク

  • 1 浄化の精霊ウルス

  • 2 ホーリー・スパーク

  • 4 ナチュラル・トラップ

※太字は未来枠

カード解説

4 鎮圧の使徒サリエス

みんな大好き軽量ブロッカー

初期から手に入ることが可能である、軽量ブロッカー。このデッキでは城を要塞化させるという目的を持つため、シールドを守れる軽量ブロッカーはとても重要な存在です。

4 フェアリー・ライフ

基本的なマナチャージ呪文

基本的なマナチャージ呪文であり、この呪文でマナを増やして、進化元になるピカリエに繋げます。

2 無敵の咆哮

アタッカーが必要だったので……

今回のデッキでは、バルザークを使う関係上、相手プレイヤーに攻撃出来るカードを選ぶ必要があります。今回のデッキでは、破壊された場合にマナを増やすことが出来る且つローズ・キャッスルで破壊されない無敵の咆哮を採用しましたが、この枠については自由枠になるかなと思います。

4 青銅の鎧

マナチャージの基本

マナチャージの基本カード。今回のデッキではフェアリー・ライフ→ピカリエに繋げた方が強いパターンが多く、このカードは大抵5枚目以降のフェアリー・ライフになることが多いです。

4 光輪の精霊 ピカリエ

手札を減らさない進化元

エルレヴァインの進化元。バトルゾーンに出すとカードを1枚引く関係上、手札を減らさない進化元として使えるという点も本当に強いです。

2 磁力の使徒マグリス

手札を減らさないけど、進化元にはできない。

5枚目以降のピカリエ。手札を減らさない且つアタッカーに使えるという利点がありますが、ピカリエとは異なり、エルレヴァインの進化元に出来ないため、基本的にはピカリエの5枚目以降として使います。この枠も自由枠になるかなと思います。

4 マドウ・スクラム

相手の軽量クリーチャーをマナ送り

このデッキでは城を要塞化させる関係上、相手のクリーチャーによってシールドが減らされないようにするために軽量除去手段も入れる必要があります。そのため、軽量クリーチャーをマナ送りさせるこのカードはとても重要な存在になるかなと思います。

3 聖霊王エルレヴァイン

バルザークを要塞化して4打点を狙う

このデッキの切り札。山札からバルザークを要塞化させて、4打点で一気に攻める進化クリーチャー。このカードを如何にして早く出せるかどうかで勝負が変わるといっても過言ではないかなと思います。

2 聖霊王アヴァラス

シールドを増やすサブアタッカー

城を要塞化させる関係上、シールドが重要視されるデッキなので、シールドを増やすことが出来るこのカードも採用した方が良いかなと思います。エルレヴァイン同様、5コストで出せるという点も最大のポイント。ピカリエから綺麗に繋がります。

2 青嵐の精霊 バルキア

あの伝説のポケモンではないし、あの舞台少女達のことでもない

エルレヴァインの進化元。但し、コストがピカリエよりも1コスト重いため、進化元として使う場合は5枚目以降のピカリエになることが多いです。

2 紫電城 バルザーク

エルレヴァインの能力で要塞化させたい城

エルレヴァインの能力で要塞化させる城の代表格。シールドブレイク枚数を2倍にするので、エルレヴァインを4打点にさせることが出来ます。
さらに、シールドゾーンを離れた場合には、相手のパワー6000以下のクリーチャーを破壊させることが出来るため。S・トリガーで発動したマドウ・スクラムやナチュラル・トラップと合わせて2体除去を狙うことも可能です。
エルレヴァインの能力で山札から要塞化する関係上、バルザークの枚数を少なめにしても簡単にこのカードを用意することが出来ます。

1 浄化の精霊ウルス

アタッカーとして使える進化元が欲しかった

ピカリエとバルキアはブロッカーを持つ関係上、相手プレイヤーに攻撃できないデメリットを持っているため、アタッカーとして使えない場合もあります。そのため、進化元に使える且つアタッカーとして使えるクリーチャーとしてウルスを採用しています。

2 ホーリー・スパーク

全体タップの代表格

相手のクリーチャーをすべてタップさせるS・トリガー。光文明の代表的なS・トリガーですが、相手のクリーチャーを破壊させるにはパワーの高いクリーチャーを用意する必要があるので、採用枚数は控えめにしています。

4 ナチュラル・トラップ

マナ送りの代表格

相手のクリーチャーをマナ送りにさせる呪文。5000GTを出された場合の対策札として使えるなど、このカードならではの利点が存在している点や、確定除去を入れたいという点もあり、このカードは4枚入れています。

「タイムスリップ杯」専用【白緑t赤エルレヴァイン】の戦略

基本的には、フェアリー・ライフや青銅の鎧でマナチャージして、ピカリエなどの進化元を準備させて、エルレヴァインに進化させて、その能力でバルザークを要塞化させて一気に攻めるという戦法がこのデッキの基本的な戦略です。
相手の速攻に対してはサリエスやピカリエなどのブロッカーで守り、マドウ・スクラムで除去させておくと良いです。

エルレヴァインの能力でバルザークを要塞化すれば、4打点のエルレヴァインを完成させることが出来ます。後は4打点になったエルレヴァインで一気に攻めていき、そのまま勝利を狙います。4打点のエルレヴァインで一気にシールドをブレイクすることが出来れば、勝利は目前です。

このデッキでは、相手プレイヤーを攻撃できないクリーチャーが多い(ピカリエやバルキアなど)ため、その点には注意が必要です。ピカリエやバルキアに対しては、エルレヴァインやアヴァラスの進化元として使うことでアタッカーを増やすことが出来るので、覚えておいて損はないかなと思います。

採用候補

最後に、このデッキでは採用候補として選んでいたものの、枠の都合で採用出来なかったカードについても紹介します。なお、未来枠はエルレヴァイン&その能力で要塞化させるバルザークで確定済みなので、入れ替えるカードは1弾&BASICのカード限定になります。

聖霊王アルカディアス

1弾環境ではお世話になった人も多いはず

1弾のSRのカードを採用したい場合、このカードが最有力の候補に成るかなと思います。バルザークと一緒に組み合わせることで、事実上4打点且つナチュラル・トラップやデーモン・ハンドに除去されないという、超凶悪な性能のアルカディアスが誕生します。ただ、自分も光文明以外の呪文が唱えられなくなり、マドウ・スクラムやナチュラル・トラップが使えなくなってしまうということもあり、返しのターンで反撃されやすいということもあり、現時点では採用候補にしています。

シビレアシダケ

出来る限り3ターン目にピカリエを出したい場合は、このカードも採用候補になるかなと思います。手札が減ってしまう難点がありますが、このデッキではピカリエやマグリスのように手札を減らさないクリーチャーを採用しているので、あまり問題にならないかなと思います。

ウィップ・スコーピオン

マドウ・スクラムとは選択肢になるS・トリガー。バルザークと併用することで2打点のアタッカーにすることが出来ます。

ブルーレイザー・ビートル

地味に相手プレイヤーを攻撃できない点が痛い。

相手のクリーチャーに攻撃して破壊できるという点もあり、相手のクリーチャーの攻撃を躊躇させる方法で採用することが出来ますが、地味に相手プレイヤーに攻撃できないのでバルザークとの相性が悪いという点もあり、残念ながら今回のデッキでは採用していません。一応採用するなら、無敵の咆哮とは選択肢になるかなと思います。

無敵城 シルヴァー・グローリー

バルザークと入れ替えで他の城を採用したい場合、すべてのバトルに勝つという能力を付与させる且つ離れた場合でもシールドを増やせる関係で耐久面で強くなるこのカードも採用候補に成るかなと思います。爆発力を求めるならバルザーク、耐久を高めるならこのカードという感じで採用すると良いかなと思います。

最後に

ここまで「タイムスリップ杯」専用の【白緑t赤エルレヴァイン】の紹介をしましたが、皆さんはどうでしたか。
未来枠がエルレヴァイン&バルザークに固定されてしまう関係上、残りの枠は1弾&BASICのカードに限られてしまうため、構築難易度は高めのデッキになるかなと思います。しかし、バルザークによって4打点に強化されたエルレヴァインはとても強いので、使いこなせばなかなか強いデッキになるかなと思います。
前述したように構築難易度やプレイングの難易度は高めのデッキですが、こちらも面白そうなデッキなので、是非とも参考になってくれたらうれしいかなと思っています。

それでは。

次回の「タイムスリップ杯」専用のデッキ紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?