2024/7/20土 テニスの王子様になりたかった。
テニスの王子様をジャンプで読んだいた。
中学校でソフトテニスを始めてから、見始めたので時期がよくてだいぶ影響を受けた。漫画なので作中に出てくる技は現実ではほぼ出来ない技だが、テクニックは学べるものがあるし、メンタルなども参考になる部分があった。
たとえば
・「イップス」になった手塚が克服するシーン
・大石と菊丸が「同調シンクロ」するシーン
・越前が「天衣無縫の極み」を出したシーン
などイップスはまさに、現実のスポーツでも起こりうる
年中イップスだった。同調シンクロとはペアで闘う時に呼吸が最高まであがる事でマンガのようにはならない。
天衣無縫の極みは、最終巻で主人公の体で起きた反応でテニスが好きだという純粋な初心の気持ちになり、自由にプレーができるもので、テクニックとかでもなく結局はこれが一番大事というのをこのマンガから知る事ができた。
でもそんな憧れたキャラクターのようにはなれなかった。テニスの王子様になれない人生だった。
おわり