ゲイがSNSで売れたいなら情報発信一択!
この世界、一部のイケメンさんを除いてSNSで人気者になるのはほぼ無理ゲーです。
なのに、トップ数%のモデルやイケメンさんのマネをして、食べ物・持ち物・行った場所などの生活記録を晒してる人を見かけます。
自分も4年間Twitterをやりましたが2年半までフォロワーは3桁でした。
1年半前まで数百フォロワー止まりでした。
グループに所属してて多少は有利なはずでしたがなかなか思うようにはいきませんでした。
ここ1年4ヶ月で2万フォロワーになりました。
このご時世の影響もあり、ダメもとで営業の宣伝を捨て情報発信にした結果でした。
Twitterは本日2021.12.15で辞めます。
情報発信をやって、以前より売れてモテて人気者になれました。
ゲイで個人を全面に出して売りたいなら情報発信をおすすめします。
(もちろん、ゲイじゃなくても全ての人がやった方が良いと思います。)
どうやってそうなったかを次回から書いていこうと思います。
今回は以上となります。
ご覧下さりありがとうございました。