![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135639099/rectangle_large_type_2_b08b6e50d44a6faf1dd454e013c90c5f.png?width=1200)
【ミライズ】BWJに向けてブランドアンバサダーとして労働の搾取
こんにちは
ひろこです
今年も東京で5/13〜15
ビューティーワールドジャパンが東京ビッグサイトでで開催されます
ビューティーワールドとは、化粧品、ネイル、美容機器、ヘア、スパ等ビューティーに関する最新の製品、サービス、情報、技術が国内外から一堂に集うビューティー見本市です。
今年はミライズさん張り切って12ブースという広さで参戦!という事で盛り上がっている様子ですが、ちょっと待ってください、これって本当にメンバーさんの為??労働の搾取というもはや奴隷制度のような気がします。
まず、この12ブース!すごい!!って規模。
1ブース378.000円
×12=453万6千円
お金かかってますねーーーーー!!!
広いブースがあると会場内では目立つので、すごい会社だと思われて立ち寄るお客様も多い!
とは思いますが、ビッグサイトがとにかく広いので、おそらく思っているほどの効果はないと思います。
広いブースには、新しい機械エアインジェクタの施術デモ用のベッド、鏡の前で座って商品を試せるドレッサーコーナー、商品展示、をするそうです。
メンバーさんからスタッフ募集をするそうですが、スタッフって言い方ではなく、ブランドアンバサダー。
ブランドアンバサダーのミッションは
①設営
前の日から、ブースの設置、装飾、そして動線確認など準備
②集客
施術デモのスペース、体験ドレッサーのスペースを常に埋めておくようにお客様を集める
③接客
ご来店者様(お客様)の接客。←お客様はプロです。サロン業、オーナー、美容業
④施術
デモやドレッサーで体験してくださる方の施術。←お客様はプロです。
⑤販売
愛用会員登録、1つでもポイントにならないけどサービス製品を売る
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135160763/picture_pc_f87092dac851d3e0b6ea44f8fec11945.png?width=1200)
これ、みなさん納得してやるんでしょうか?
通常は、集客は会社の仕事なんです。
BWJは一般の方のご来場はお断り、としています。
見本市なので来場者は美容業でサロン経営者、です。
美容業者を集客しろ!って会社に言われてるって理解してますか??
サロン経営者の立場から、BWJを説明すると
入場にはチケットが必要になります。
たくさんの会社さんがサロンに招待状を送ってくださって、電話などでブースにお立ち寄りください、って言われて、お取引がある会社のブースに足を運ぶ。
商談スペースに行くとお土産やサンプルがいただけることもあります。
お目当ての商材や会社さんのブース訪問をした後は、会場内を見て回ってお試ししたり、有名どころの小物アイテム(リップやまつ毛美容液のサロン専売品が安く買える)を買って帰る。
ミライズのブランドアンバサダーさんたちは、自分たちで、必死で素人のお友達をビッグサイトに集めるのでしょうか?
そして、他ブースに立ち寄った後、一回りしているサロン業の方をキャッチしてミライズブースにお連れして商品を試してもらう。素人が、プロにどうやって???
チームごとのにタイムシフトを組んで(そうしないと獲得したお客様の振り落としグループが困るから)40名ほどで囲い込みをして勧誘をしましょう!ってことです。
サロンさんが取り入れやすい、仕入れできる会員区分ができるようです。
そしてBWJでは最新の美容業界のことが学べるセミナーブースもあり、そこで毎日、小林社長が事業説明会をするそうです。
広い会場内で休憩スペースとして利用するにはちょうど良いのかもしれません。
そこの説明会の集客ももちろんブランドアンバサダーのミッションです。過酷。
もちろん、サロン業の経営者の中には数店舗サロン経営して年商○億って方もいて、商品を気に入ってくださったらすごいことになる、のはわかりますが、悪名高きネットワークビジネスの商品を気にいるわけがないです。
さらに、商品をプレセンするスタッフさん、ブランドアンバサダーさんたちって、スタイルやお顔、立ち振る舞い、所作、どうでしょう??
エステサロンを経営する人より綺麗かなぁ?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165448879/picture_pc_5aba4462a31e4ca1cdb9085ec03b9a07.png?width=1200)
エステってただ綺麗になるだけじゃなくて、リラックスだったり、お高いサロンのおもてなしとか製品選びのこだわりとか、本当に上質だと思うんです。
製品がすごーい
報酬プランがすごーい
原材料メーカーが作ったからすごーい
しか言えない、素人がプロの経営者相手にどう接客するんですか??
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135160835/picture_pc_912365cc80a49ef1bdccfd149cf45ac6.png?width=1200)
あと、ビッグサイトの周りのホテル、高いですよーーー!!!
みなさんお家から通えるの??
お試ししてもらって、グループLINE組むのが良い、とか説明してましたが、サロンオーナーがそんなことする訳ないんです。
名刺一枚いただけたらマシだと思ってください。
宿泊費払って、一日ブースに立って、キャッチして、何人獲得できるのか?
相当厳しい。
じゃあなんで453万6千円も払って小林社長はビューティーワールドに出展するのか?
小林社長の会社、株式会社コレインが得する何か仕組みがありそうですね。
(陰謀論、好き)
文化祭の食堂とか出し物の感覚で、みんなでチーム戦!!って盛り上がってまるでお店屋さんごっこのような感じで日本一のビューティー見本市に参加!!って張り切っているようですが、宿泊費をかけて、ブース設営・集客・接客・施術・販売、本当にこれやりたいことですか?やって収益になるって本当に思いますか?
てかサロン業のお客様をどうやって集客するつもりですか??
年々、BWJは縮小傾向。
今回はあえて触れていませんが、特商法的にこれってどうなんでしょう?
会場内でお声かけする時にはもちろん、ネットワークビジネスであることを伝えますよね??
三代告知義務、守って場内でのお声かけしますよね??
副社長の現役弁護士の先生の見解が気になるところです。
流石に今回の件はメンバーさんがお気の毒です。
ネットワークビジネスの会社色々あるけど、こんなにビジネス会員さんを奴隷扱いして労働の搾取する会社は見たことがありません!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165448943/picture_pc_e0d833e22c7d3b6658144b8beabb89de.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165448949/picture_pc_6dced42ad06e1820709a39c8cdb1e219.png?width=1200)