
23歳無職の女、免許合宿に行く【初日編】
地元に戻ると決めてからまず思ったことは、
「免許取らねば!!」
地元戻る時に免許取ろうとは思っていたので、とうとうこの時がきたか、、という気持ち。
周りはほぼ免許持ちで、そのおかげで帰省の時はお世話になっていたけれど、住むとなると話は別。免許がなきゃ仕事も出来ない遊びにも行けないしいつかあるだろうデートにだって。。。
家から通える教習所を探したんだけど、まあどこもお迎え来てくれないのよ。
来てくれても近くの駅とか。その駅は歩くと40〜50分とか。
「今から通うとなると雪の中歩いて、、、
無理無理!」
となり合宿に決めました。
幸い県内の割と近場に良い感じの所を見つけたのでむしろ合宿の方が良かったかも。
(値段もその方が安いの!)
設備がとても充実してる合宿ぽいから、行く前から結構ワクワクで会う人会う人自慢しながら私がとうとう免許持ちになると喋くってました。
1日目。
念には念を入れた荷造りで出発。
(インスタでアドバイスくれた人に感謝)
今卒業してから書いてるんだけど、洗濯機も乾燥機もあるから、完全に服持って行きすぎでしたね。3着を着回せば充分だった。
教習所の最寄駅までバスのお迎えが来るということでそこまでは自力で行くと、私とネパール人男性1人しか乗り込まず、意外と少ないのねぇと素直な感想。
到着すると先に男子3人が到着していて、同期が私含め5人だということが判明。
周り見ても男性率が高めで何がとは言わないけど「よっしゃ」と心の中で呟いてしまったのは言うまでもありません。
あれよあれよという間に手続き完了して、校長から説明受けて昼食食べてシュミレーターで練習して、夜には初乗車!
いや詰め込みすぎでしょ。
寮までの帰り道眠すぎました。
そういや1日目1番楽しみだった適性検査(性格診断的な面白いテスト)、運転適性壊滅的でした。
グラフみたいなの、1番不向きな事故りやすいゾーンに位置してて正直めちゃくちゃ今後が不安になった検査でした。
正直に答えすぎたか。
そんな恐る恐るの初乗車、当たった指導員がおもろいおっちゃんでまじで楽しかったのがほんとに救いでした。
「お前これ練習してきただろ〜これ先生いらんぞ〜」などと上手い具合におだてられ、完全に良い気分で初乗車を終えることが出来ました。
思ったよりスピード出すの怖いね?これ。
ちょっとスピード出ただけで
「あああだめストップゥゥゥ」ってなるわ。
世の中の免許持ちすごすぎる。
今までなーんも考えず助手席で寝たり文句言ってほんとすいませんでした。
ほんで教習所から宿舎までは車で少し走ったところにあって、そこには銭湯や岩盤浴、スポーツジムまでついていて無料で使い放題!
これをまっじで楽しみにしてたの。
絶対使い倒す!!
まあ流石に疲れすぎて夜ご飯食べたら速攻シャワーして寝てしまった。
明日からは必ず!温泉だ。
案内してくれた子がとっても良い子で仲良くなれたのが嬉しかった。
ご飯も美味しかったからこれで3食の楽しみもできて✌️
部屋は1人部屋にしたんだけど、それも設備が充実してて感激。
実家のテレビが映らない私にとっては自分のテレビあるのがまず最高。
服の洗濯スペースも充分にあるし、加湿器もレンタルできるから言うことなし!
あでも事前告知されていた通り確かに壁は薄くて話し声ががっつり聞こえました😇
ま、こっちが早く寝れば良い話。
総じて素晴らしい免許合宿の始まりとなりました。
明日からも頑張るぞーい💪