#056 西向く侍もあとわずか
こんにちは。今回は近況のこぼれ話をば、と。雑多な物書きがより雑多な感じになります。
お得な詰め合わせ記事、「ちかごろのキャサリンは。」と「新・うちのSurface君の近況」と「この先きのこるには」の3本となります。来週もまた見てくださいね~…じゃなくて。
****
『ちかごろのキャサリンは。』
本当はこれ単体で記事でも作ろうかと思っていたのだが、気が付いたら下書きの編集が止まっていた。なのでここで投下。
店舗展示品1台限りだった「キャサリン」こと、私のガラケーも使い始めて5年半。目に見える形で色々とガタがきている。
キャサリン(F-02D)は畳むと小パネルに時計表示がなされるのだが、最近は何にも映らなくなった。つまり携帯で現在の時刻を確認するためにはわざわざ開かないといけない。が、近頃は画面表示も遅いどころか度々フリーズする。ひどいときなんか、バイブレーションした状態でフリーズするためずぅっと「ブィーーーーー」と鳴りっぱなしになる。こうなると電源ボタン長押しして強制終了するほかない。
ただそれを除けば、宣伝文句である「圧巻の全部入りハイスペックスリム防水ケータイ」の実力は未だにある。ちゃんとタッチパネルも反応するし指紋認証やWi-Fi, Bluetoothなどの当時(ガラケーにおいては)あまり搭載されていなかった機能も充実している。ワンセグは…まぁ、場所を変えればちゃんと観れることもあるので、今の拠点では使う用なしといったところか。
バッテリー駆動時間も使い始めよりかは短くなったような気もするが、なんだかんだ言って5年間で1度もバッテリーパックを交換することなく使用し続けられたのは凄いと思う。情報収集や趣味での使用は基本的にSurface君や繁松・実繁君ペアのiPod touchで、緊急時や重要な連絡ではキャサリンで、というように使用目的の棲み分けをしたのもあるのだろうけれど。
まだまだ現役ではあるものの、今後自分の生活がどうなるかによってはそろそろご隠居してもらうことになるのかもしれない。その場合はスマホに替えることになるのだろうが、問題はスマホにするとしてどんな機種にするのかということ。
今のところiPhoneにするつもりはそんなにない。「iPhone SE2」が絶望的になったというのもあるのだが、ぶっちゃけiOSのスマートフォンじゃないとダメな案件というのは将来的にどのぐらいあるのだろうかと考えた時、無いんじゃね? という結論に至った。
つまりiOSが古い繁松君しかないのであれば兎も角、今は最新のiOSにも対応している実繁君がいるのでそれで間に合っているんじゃないかという考えである。
となるとAndroidになるのだが、今度はiPhone以上に色んな機種があるためはてさてどれにしようかなと悩むことになる。
私はdocomoである。ラインナップを見る限りそれなりにあって、大体過去1年間以内に発売されているもので構成されているようだ。早くても今年中に機種変、ということにはならないだろうから、今年発売されたものに絞り込むとしよう。
…まぁ、サムスンには魅かれない。バッテリー問題解決しているのかどうか怪しいところだし。「Galaxy Note 9」は確かにスペックが凄いのだが、同時期に発売された「Xperia XZ3」と比較して、果たして3万円近く積んでまで購入したいかと言われると微妙なところである。
ということで日本企業(シャープは鴻海の傘下だけれど、公式ツイッターアカウントをフォローしているのでカウントする)に絞りつつスペックにも注視した結果。思った以上に、選択肢は少なかった。
選択肢は2つ。ソニーから発売されている「Xperia XZ3」とシャープの「AQUOS R2」。
自分用に、主な仕様の比較をざっと表にしてみた。なお価格はドコモの製品紹介に掲載されていた実質負担金をもとにしているので、必ずしも正式なものではないことに留意されたい。
まとめてみると、ふむ。トータルの性能面は甲乙つけがたい感じである。
ディスプレイの大きさは同じだけれど、Xperiaは有機ELかつ曲面ディスプレイなのに対して、AQUOS R2はディスプレイ上部にカメラ用ノッチが存在している。鬱陶しい程ではないけれど真に6.0インチの大きさで色々使えるかどうかは別…なのかな。
バッテリー駆動はAQUOS R2が若干上。とはいえ、使用環境で持ち時間が変動することを考えると、実際はそんなに差がつかないものと考えられる。Xperia XZ3はバッテリー消費の最適化を実現しているAndroid™ 9を搭載している、というのもある。
結構違いが出ているのがカメラ性能だが…私の場合、動画はあまり撮影しないので静止画に強いXperia XZ3に軍配が上がるかな。自撮りしないからインカメラも大して使わんだろうとは思う。
価格面で言えばAQUOS R2…だが、本当はどのぐらいの価格になるかは分からない。まぁでも、おそらくAQUOS R2の方が結局のところは安くなるのだろう。
問題は6.0インチというデカさ。画面が綺麗なのに越したことはないけれど、iPhone SEぐらいのサイズが何というか自分にとっては一番落ち着く。
とすると、もう一回り小さい「Xperia XZ2 Compact」も検討することになるか。サイズの割にはちょっと重めのようだけれど、少なくとも先に挙げた2つよりかは軽い。
買い替えることになったら、その時はまたそれで記事にすることになると思う。とりあえず今のところはキャサリンを大事に使っていきたい。できれば、買い替えた後も手放したくはないのが本音ではある。便利機能たくさん詰まってるし。浪漫の塊です
****
『新・うちのSurface君の近況』
先代が夢の曲面ディスプレイ化(物理)を果たし、すったもんだあって何とか交換してもらったSurface君(2代目)も使い始めて3ヶ月経った。
で、今どんな状況かというと。ちょっと困っていることが1つ。
画面フリーズである。
使い始めてから割とすぐに起きていて、一時期ちょっと改善したかと思えば最近また頻発するようになった。
なんの前触れもなく画面が固まり、一切の操作を受け付けない…ように見えるが実際は画面に反映されていないだけで、でも結局こちらが状況を把握できない以上電源ボタンを押してスタンバイ状態にせざるを得ないという感じである。
そう、スタンバイ状態から復帰すれば動かせるのである。何だそれ?
「Surface 画面が固まる」とググってみると、どうやら公式のフォーラムで質問している人がいるようで。モデレーターが色々提案するも全然解決していない模様。
どうやら電源モードを「高パフォーマンス」にすると改善する可能性があるそうだが、本当かな。こちらとしてはあまりバッテリーを消費させたくないのだけれど…。
そういうわけで高パフォーマンス状態にしてこの記事を書いている。バッテリーの持ちは末期の(先代)Surface君よりかはずっといい。そりゃそうだ、あっちはバッテリーが膨らんでいたのだから。今でも時々ディスプレイパネルを指で押したりもする。膨らんでいないかどうかを確認するために。
先代が2年ちょい持って、2代目はどれだけ持つだろうか。せめてあと2,3年は持ってほしいよね。少なくとも先代を超える記録を。
万が一ダメになった日は…次、どこのメーカーにしようかなぁ。昔だったらVAIO一択だったんだけれど、今は…マストバイというほどでもないと思っているので。どこがお薦めなんだろう。ここんところ家電量販店のチラシを見ないからよく分からぬ。
あ、そうそう。前回の記事で宣言した通り、カスタムキャストで製作した3Dもようちゃんを使ったヘッダー画像作ってみましたよ。
はいどん。
…うーんこの手抜き臭。
大体1.5周年てなんやねんという話ですが、1年半過ぎたからそろそろヘッダー画像とかも変えたいよねという気持ちがあったのは本当です。グダグダになっちゃったけれど。
リニューアルしたタイトルロゴは手書き。単体版もあるでよ。適当に編集してオリジナルのバナーを作ろう(他力本願)。このサイトは多分リンクフリーです。
そろそろちゃんとしたツールも揃えたいよなぁとも思う。勿論、画力が上がらなければただの持ち腐れになってしまうのだけどね。
****
『この先きのこるには』
寒くなりましたね。と思いきや台風28号出現? でもまぁ、まだ11月だからね。この時期における台風は本州に上陸する可能性が低いらしいとは言え、今後の進路に注意する必要はありそうです。
皆さんも風邪ひかないよう、お体には十分気を付けてくださいね。
私も書いている内に手が冷たくなってきました。え? それは外が暗くなってるのに窓を開けっぱなにしている所為だから?
…ウチの拠点は換気性が良くない上に断熱性も良くないですから。開けっ放しにすると冷えるけど換気できて、閉めれば室温は低くならないけど何か息苦しいというこのジレンマがね。はぁ…。
来る冬には防寒対策を、その一環として温かいものを食べるということを心掛けるようにしています。
そんなわけで、ふと作りたくなったクラムチャウダー。今回はそこにキノコを混ぜていただきます。
クラッカーをスープに付けて食べるもよし、砕いて混ぜるもよし。学生時代は冬になるとチャウダーを入れたランチボックスを、一袋のクラッカーと一緒に巾着に入れていたものです。無性に食べたくなる。
いざ自分で作ろうとすると、どんな感じだったか。すっかり忘れていました。
じゃがいも、人参、たまねぎ、ベーコン、あさり…でもってキノコ類(エリンギとシメジ)。先に1cm角に切った野菜類&ベーコンを炒めるも、この時点で「材料全部入るかな…」と不安に。んで、煮ようとするも。
あさりはいけた。が、やっぱキノコは全部入りきらんかった。
200g分使おうと思っていたキノコのうち半分しか入らなかったんですね。あちゃちゃ…計算ミスった。まぁベーコンもまだ残っていることだし、これは後日別の料理で使うとしますかね…
そんな感じでちょいとコケたものの、何とか完成。
毎度のようにうまそうに見えないのは置いといて、…緑成分が足りない。
ブロッコリーあるいはセロリを入れるべきところを失念していました。結局鍋には入りきらないけど。
それでも、まま、それなりに美味しくはなったかな? とは思います。自分で作って自分で食べてもイマイチ肯定しきれないんだよね…「これ美味いのか」と。美味しいのと食べられるのって、同列にしきれない部分があるし。
残ったキノコは後日、ベーコンと共にバターソテーの材料になりました。食べ終えて洗い物しようとしたら、小指と薬指が折り曲げた状態から動かせなくてビックリ。
調べたらただの拘縮でした。良かったキノコの呪いじゃなくて。じゃなくて、やっぱりストレスや寒さが身体に堪えてるんでしょうかね。たまにマッサージやストレッチしないとなぁ…末端冷え性だと分かっているなら特に。
今日、11月22日は小雪。チラッチラッと雪が降り始める頃ですね。ウィキペディアで調べると「いい夫婦の日」とか「ボタンの日」とか「大工さんの日」とか、色んな記念日として制定されているそうですが。
実際に雪が降っていようがいまいが、あっという間に肌寒さを感じられる程度にはなりました。それまでタオルケットで過ごしていた私も掛け布団をひかない(ひくって方言?)と辛い季節に。
これから先、身に纏った途端にパージしづらくなります。布団を。
寒い中起きるのがキツくて寝坊…なんていう事態は勘弁なので、ちゃんと食べてちゃんと寝て、という具合に健康的な生活を送りたいものです。
青山学院大が箱根駅伝にて初優勝から4連覇を果たしたと思ったら、もう次の駅伝が始まろうとしています。2018年もあと少し。できるだけのことは、早め早めに終わらせないとですね。
そんなわけでこぼれ話はここまで。おしまい。