
俺の中での楽しむという定義
俺の中での楽しむの定義
やれることは全てやり尽くした上で遊び倒す
やれることの中にはもしかしたらやりたくないめんどくさい事だってあるかもしれない
でも、だからってやりたくないことを放棄して、結果スカスカのライブハウスで音鳴らして自己満足みたいなクソオナニーは本当に楽しいか?
俺はそう思わない、思えない
もちろんバンドの大前提はいい曲を作ることだ
だけど、どんないい曲を作ってたとしても伝わらなければ意味がない
本当は俺だって許されるなら、全時間を曲作りだったり音楽のことに費やしたいさ
だけどそれだけじゃダメなんだよな
俺は一番大事にしてるのはライブで、やっぱりライブにはたくさんの人が来て欲しい
生の音を感じてもらって、モッシュとかダイブとかも起こっちゃったりわちゃわちゃしたりして
それが理想系
もちろんそうなるには場数も大事だとは思うんだ
だけど場数以外にもやれることってあるよな
SNS、路上ライブ、ビラ配りetc...
俺はそれを含めて全部やり切った上で最後に笑いたい
結果人があまり集まらなかったとしても、やり切った事実は残る
少なくともやらなかった奴よりかはマシだって胸を張れる
バンドって難しいよな
俺が変に根が真面目なだけかもしれないけど
でもやっぱりやれることはやらないと
アイデアが出たなら実行をしないと
とりあえず効率のいいやり方とかは全然知らないから、7月は毎日動画投稿頑張ってみた
まずは量だって思ってやってみた
やってみた結果はあんまりわからなかったけど、確実に少しは効果出てたと思う
あとやってみて思ったのが、本当にトントン拍子でバズるバンドなんてひと握りなんだなって
それを知れたからこそ、地道にやっていく決意が新たに固まった
調子になんか乗ってやるもんか
今は種まきのフェーズ
その種がいつか花開くことを信じて続けていくのみ
おーっと、ちょっと話が脱線してしまった
とにかく今は8/7のライブを全力で楽しむために、やれることは全てやる期間
やるしかねぇ
そしてでっかいとこの目標で言うと、来年の周年企画にもこれは繋がってる
周年企画を満員御礼にするためにも俺はやる、やったるぞ
長くなっちまった、気づけば深夜2:00近くだ
今夜は流星群?なのかな
外をぶらぶら散歩しながら書いてたけど、流れ星3つくらい流れた
これを読んでくれたあなたの願い事も叶いますように
ありがとう
次回8/7のライブ予約は下からできるよ↓

よろしく
おやすみ