見出し画像

人生で培った偏見を全部言う


今までの人生で培ってきた偏見を今ここで全部言います。



・オムライスばっか作ってSNSに写真載せてる人は料理しない

・SNSに酒の瓶の写真を載せてる人はあんまりお酒強くない

・クリスマスに牛丼屋に来てる人は自分のことを面白いと思ってる

・大学生くらいになって彼女いる人に対して「リア充が!」みたいなこと言ってる人は絶対に彼女が出来ない

・偉人と呼ばれる人は8割方貞操観念が狂ってる

・女子が言う「おもしろいね」は「ちょっと話すのキツイ」と同義

・自分を『オタク』と呼ぶ人は最近流行りのアニメとかを追うのがきつくなってきてる

・若い頃からゴルフをやってる人は成功する人

・京都の人は「京都人は遠回しの皮肉を言う」みたいなノリがウザいと思ってる

・大阪の人は「大阪人は面白い」みたいなイメージを気に入っている

・水道水をよく飲む人は大人になってもバッタを触れる

・成人式で袴を着る人のうち2割は「自分の兄弟も着てたから」、4割は「カッコいいから」、4割は「面白いと思うから」という理由で着ている

・家でカレーを食べる時、ルーとライスを別々の皿に盛る人はシチューご飯を受け入れない

・むしろ部屋の内装とかどうでもいいと思ってる人の方が無印の商品をよく買う

・きのこの山とたけのこの里論争、明治の広報の人が一番どうでもいいと思ってる

・きのこの山とたけのこの里論争より、ホームパイと源氏パイ論争の方が白熱する

・左利きの人は卵を溶くのが上手い

・炭酸ジュースをよく飲む人は大食いだけど、炭酸水をよく飲む人は小食

・有線のイヤホン使ってる人は有線のイヤホンの方がカッコいいと思ってる

・有線のイヤホンを使ってる人はBluetoothのイヤホンを使い始めたら「こっちもカッコいい!」って思う

・本当に丁寧な暮らしをしている人はメガネケースにこだわる

・上辺だけの丁寧な暮らしをしている人はイヤホンの掃除をしない

・『常温』を25℃だと思ってる人と23℃だと思ってる人は同じ数

・絶対音感を持ってる人は意外と鳥の名前をあんまり知らない

・辛いのが得意な人は足が速い

・ホラーが得意な人は字が綺麗



ここから先はそれぞれの偏見の解説(考え)です。


・オムライスばっか作ってSNSに写真載せてる人は料理しない
これはガチだと思ってる。オムライスって美味しいしSNS映えはするけど普段の料理でそんなに選ばないものだと思うんだよな。1品作るのに時間かかりすぎるし、材料刻む→ケチャップライスを作る→溶き卵を焼いて綺麗に乗せるっていう作業がめんどくさすぎる。『SNS映え』という一点のみで生き残ってる料理だと思ってる。なので、SNS映えだけを意識して料理ができるアピールをしたいけど普段から料理をしない人間はオムライスだけを練習してたまにオムライスを作って写真を撮って投稿する。そう思ってる。

ここから先は

3,967字
この記事のみ ¥ 200

この記事が参加している募集

応援していただける方、よければチップを!