見出し画像

オリジナルブレンドコーヒーについて考える

『ブレンドコーヒー ~当店オリジナルブレンド~』
『オリジナルブレンドコーヒー』

カフェに行くと必ずと言っていいほどあるメニュー、
オリジナルコーヒー

僕は初めて行くカフェではほとんどこれを頼む。

理由は『初めてお店だと何が美味しいのか分からないから
ブレンドコーヒーが不味いなんてことはまずないからこれを
頼んどけば間違いないと思ってる。それにオリジナルというだけ
あってなんとなくその店のこだわりとか特徴も出ていると勝手に思ってる。

コーヒーをハンドドリップで楽しむようになってから、前よりは豆による
味の違いとか分かると思うし、ブレンドコーヒーを頼むたびに「どんな味
なのかな」って想像する楽しみもできた。コーヒーを趣味にして良かった
と思う。

最近はそんな『店によるブレンドコーヒーの違い』に思うところがある。
ブレンドコーヒーは店によってもちろん味が違う。酸味が強いブレンドも
あれば、飲みやすさ重視で香りが香ばしいブレンド、あんまりないけど
苦みとコクを全面に押し出した「まさにコーヒー!」というようなブレンド
様々なものがある。

そんな色んな種類があるブレンドでも、唯一共通していることは
飲みやすさ』だと思う。やっぱりその店のオリジナルで看板商品。
多くの人に受け入れられるために飲みやすさは重要なのだろう。
飲みにくい・尖ってるオリジナルブレンドコーヒーにはあまり出会った
ことがない気がする(『深煎りブレンド』みたいにスタンダードではない
オリジナルブレンドは除く)

飲みやすさを重視するのは正解だと思うのだが、一方で、
飲みやす過ぎるものというのも存在する。出会ったことがある。

苦みはほとんどない、酸味もない、コクがあるわけでもない、
香りは普通のコーヒーの良い香りだが、これといった特徴が無い。
そんなブレンド。

こういうブレンドこそ、そのお店の思想が出ていると思う。

『万人受け』というものをひたすら追求し、尖っているところを、個性を
全て削ぎ落す。人から受け入れられさえすればそれでいい。

そういう考えが伝わってくる、気がする。
もちろんこの考えが悪いとか間違ってるというわけではなく、
その店の『オリジナル』なのだから唯一の正解だと思う。お店の
リピーターを考える際には万人受けするものを提供するのは当たり前だ。

僕がつい最近行ったカフェのブレンドコーヒーはまさに特徴のない万人受け
するタイプのコーヒーだった。普段からコクと苦みが強いコーヒーを好んで飲んでいる僕にとっては水みたいにゴクゴク飲めるようなコーヒーだった。
その店で売られている豆は全て比較的苦みが少ないものばかりだった。

少し物足りなさを感じたけど、それがこの店の思想なんだなと思って
一人で納得した。

万人受けを狙って個性を失くしたものに、思想が現れる。

なんだか不思議だと思う。

そのお店が実際に何を考えてるのか分からないけど、こんなことを
考えてしまうようなブレンドコーヒーでした。


Twitterで繋がりたい。
『藻野菜/@Moroheiya0225』

いいなと思ったら応援しよう!