○○なときに読む本 14冊

ベタベタしたり反抗的だったりする寂しい目の子がいたときに読む
●米澤 好史
『やさしくわかる! 愛着障害―理解を深め、支援の基本を押さえる』
『愛着障害・愛着の問題を抱えるこどもをどう理解し、どう支援するか? アセスメントと具体的支援のポイント51』

不登校の子がいた時に読む
●小柳 憲司
『学校に行けない子どもたちへの対応ハンドブック』
●宮内 英里子
『不登校予備軍の子どもによりそう対応・支援ガイド』
●森田 直樹
『不登校は1日3分の働きかけで99%解決する』

人間関係トラブルの相談対応のために読む
●野原 蓉子
『パワハラ・セクハラ・マタハラ相談はこうして話を聴く―こじらせない! 職場ハラスメントの対処法』
●オスカー・C. クリステンセン 他2名
『アドラー家族カウンセリング―カウンセラー、教師、セラピストのための実践マニュアル』

レジリエンスを強化したい生徒を励ましたい時に読む
●エイミー・モーリン 他1名
『メンタルが強い親がやめた13の習慣』

難しい子と関係を作りながら、その子の困りごとを改善していきたい時に読む
●井上 祐紀
『ストレングス・トーク 行動の問題をもつ子どもを支え・育てる』
●小瀬古 伸幸
『精神疾患をもつ人を、病院でない所で支援するときにまず読む本 "横綱級"困難ケースにしないための技と型』
●浦河べてるの家
『べてるの家の「当事者研究」 (シリーズ ケアをひらく)』

強いストレスを感じていそうな子がいる時に読む
●伊藤 絵美 他1名
『ケアする人も楽になる 認知行動療法入門 BOOK1』
●伝田 健三
『子どものうつ病―見逃されてきた重大な疾患』

見る姿、聞く姿、見る力、聞く力をよくしたい時に読む
●上嶋 惠
『教室でできる特別支援教育 1分間集中トレーニング』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?