見出し画像

自分の機嫌は自分でとれるようになりたい

ある日曜の朝。
久しぶりによく寝て、すっきり気持ちよく起床。
平日は毎朝「まだ寝ていたい」と思うのに
今日は「もう起きるか」と思えた。
とは言え、もう10:30。そりゃそうだ。


土日休みの仕事をしているので
本来なら土日はある程度ゆっくり起きられるはずだが
土曜は毎週家族の事情で早起き且つ
ここ最近は日曜も予定ありが続いていたため
ずっと寝不足だった。
そこへ来て職場の人手不足から、最近は残業が続き帰りも遅め。
帰宅してからは、あっという間に日付が変わる。

仕事は雇われの身、任された業務は自分に合っていると思えるし仕事自体は好きだが、所謂上司と合わないことが最大の…。

例えば、同じ提案をしたとして
評価される人とそうでない人がいるが、
自分はどちらかと言うと後者に入るのだなと思う出来事があった。


真面目ではあると思うが、
生き方が下手?なのかも。

休みなのだから、切り替えて仕事のことは考えなければいいのに、さほど頭を使わずにできる家事をしながら、
気づくと自分からモヤモヤを手元に引っ張りだしてきて、どうすべきだったのか、どう言えば良かったのかを考えてしまう。

「寝る=朝が来る」と思うと寝るのが惜しい。
何のための時間稼ぎなのか、どうでもいいことをしながら夜更かしをして、案の定寝不足という日々の繰り返しが続く。

一旦こうなると、暫く抜け出せないのが自分の悪い癖。



さて。

少し眠れたお陰か、何だか出かけたい気分になったので
久々に近くの本屋をうろうろして、
お気に入りの店で好きなコーヒーを飲んで帰ることにする。
ついでに家族の好きなスイーツも買って帰ろうかな。







いいなと思ったら応援しよう!

moyamoya
スキやフォローでも充分嬉しいですが、もし応援していただけるなら、出費が嵩む年頃の息子達のために使わせていただきます✨