はじめまして!もやいです!
初めまして、私「もやい」と申します。
名前の由来は何かといいますと、ツイッターアカウントのアイコンが自分で描いたモアイ像であることから、「モアイ」を“ふわっ”とした印象の発音にしたいなぁと思い、直感的に「もやい」としました。おかげさまでツイッターランドの方々にはもやいさんで馴染ませてもらっています( ´∀` )
絡んでくださっている方々ありがとうございますm(_ _)m
ええと、それで本題にはいりますと、今回はですね、ブログを始めたきっかけとツイッターランドではあまりお話していない私自身のことをテーマにこのページを構築していきますので、まだまだ経験不足で稚拙な文章かとは思いますができる限り読みやすいよう工夫して書き進めていきますので、気になった方は是非そのまま読み進めていってもらえればと思います。
~プロフィール詳細~
ツイッターの方では、福祉や生活を主に発信・リツイートをしていくアカウントになっていますが、こちらではどちらかというと私のやりたいこと
・・・つまりは、趣味のほうに主を置いて書き進めていこうと思います。
誕生日 :8月12日(星座:獅子座🦁ガオー)
趣味 : “何かしら作ること”、それに付随する知識のある漫画や小説
持病 :てんかん(障がい者手帳2級)
更新頻度:月1回(月末予定)
誕生日は、お盆なのでなかなか忙しい時期にあります(;’∀’) 逆に言えば、ご先祖様にも祝ってもらえるというありがたい日なのでしょうか💦 ここで干支も言ってしまうと高確率で年齢ばれてしまうので干支は控えさせていただきます(笑)
獅子座というと、12星座による性格診断などでは「リーダー的存在」「リーダー気質」とよく書かれていますが、実はそうでもないと私は思っています。結構怖がりで臆病ものなのでリーダーというのには度胸が足りないかもしれませんね(;^ω^)
皆さんは獅子座にはどのようなイメージをお持ちでしょうか?
趣味は“何かしら作ること“ということですが、きっかけは昔から親が不在で兄弟と共にいる事が多いために、家に有る物を使って何か作れないかという遊びをしていたことから、今でも画用紙・段ボール・布と最初はアナログな材料で作り、自身の成長と共にパソコン内で作れるもの(イラスト・音楽・音声加工)など様々なことを、ちょこちょこかじってきました。
注)本当にちょこちょこかじっているので専門的な方とは話がずれることも度々あります。
漫画やアニメーション映画、雑誌なんかもよく読みます。漫画は結構恋愛ものは少なく、「キテレツ大百科」「ポケモンスペシャル」「マンガでわかる心療内科」「魔法使いの嫁」「薬屋のひとりごと」などなど。
アニメーション映画は、ジブリ系、ディズニー系、深海誠監督の映画を主に見ています。一方、アニメは最近アマゾンプライムビデオやdアニといった見放題のサービスが多いのでたくさん見ています!「昭和元禄落語心中」「銀魂」「メイドインアビス」「ミコチとハクメイ」「フルーツバスケット」「わかる心療内科」「エウレカセブン」「働く細胞」「本好きの下克上」
※ただ、グロ表現の耐性がなく、基本的には殺人や殺戮があるものなどは見れていません。
テレビなんかは最近はもっぱら「ガッテン!!」ばかり見ています。本当は夜遅くまで起きていられるのであれば、「現代+」なども見たいというようなドキュメンタリー好き?なのかな?
もちろん、そのほかにも勉強全般が好きなので、これから生活に基づいた勉強をして、そのことをこのブログに書いていくことも考えていますので、参考になりそうだなと思ったものは是非読んでみてください。
持病の“てんかん”については、ツイッターランドからお越しいただいた方はもう知っているかとは思いますが、こちらに初めて来られた方のためにも詳しく掲載させてもらいますね。
5歳の頃にてんかん発作として救急車へ運ばれて、脳波異常を確認されました。
それからは度々てんかんらしきもので痙攣していたことは数多かったそうです。
高校時代からはあまり発作を起こさず薬を減らすことに成功し、卒業手前には断薬に成功しました。
しかし、ものの1年たらずで発作が再発。
それからというもの、デパケンRを服用していたが途中でイーケプラを服用。
イーケプラ飲用中に睡眠障害に陥ってきたため、傾眠効果の強いフィコンパを服用。
しかし、手先の痙攣や脱力感は収まらず、都会のてんかんセンターのある病院へ行き、臨床検査を受け、心因性てんかん偽発作の可能性を見出されました。
結果として、薬を減らすこととなり現在はイーケプラのみを服用しています。
~私の過去とブログのきっかけ~
私の実家は、とっても田舎でゲームやアニメというものに関心がない世界でした。そんな私がPCやネットに関心を持ったのは、友人や学校の影響でした。最初は、PTAの書類を作ることが楽しくてやっていて、次はハイパーリンクというのを覚え、そこからハイパーリンクを活用したワールドワイドウェブ(簡単に言うとインターネット)というものを知り、ブログを作りたいと考えていました。そして、ようやくインターネットを開ける環境になり、ブログも作れるサイトを知りました。 しかし、当時の私には“発信したい内容”がありませんでした。最近スマホがでてきて、SNSの話も多くなり、ツイッターを活用しても福祉についても知れることを知りました。私以外のてんかん患者を知らずに悩んでいた当時の私にとってはとても心の支えになるものでした。 そうやって、ツイッターランドの住民と化した私はたくさんの人と出会い、その中で出会った方の一人がnoteでのブログを始めたことをきっかけにブログを始めました。 今年は去年と環境が変わり、家族との連携手段も去年に用意しておいたので様々なことを書いていくことになるかとは思いますが、こっそり見守ってくれるととても心の支えになります。
これから、どうぞよろしくお願いいたします。