フラワーC(GⅢ)全頭診断
こちらは、もやち。が血統・コース適正、調教、愛指数(強め)などから主観的に点数をつけて当日の買い目の参考になるようにメモしてるものです。
ランク
S めっちゃいい
A 良い
B 及第点ないしに普通
C そこまでよく見えない
D 消
- わからない
エルフストラック
総合: C
調教: B
血統・コース適正: C
前走は同コース中山1800稍重、内前有利の中粘って2着と評価をあげれる内容ではなかった。前々走は京都2000重、勝ち馬こそ強かったが2.3馬身差離されての4着で2.3着の馬は次走も大敗してることから相手関係的にもそこまで強くないのかなという印象。軽視したい。
カニキュル
総合: B
調教: B
血統・コース適正: B
前走は東京2000未勝利戦歴代5位のタイムで勝ち素質の高さを見せた。前々走の新馬戦は、前有利の展開の中勝ち馬に1 3/4馬身差をつけられての2着。2走とも外で揉まれないような競馬をしていて上がりが使える広い外回りコースがあうイメージ。今回は骨折4ヶ月の休み明けということもあり割引たい。外枠に入ればヒモにはいれるかなという印象。
カンティアーモ
総合: B+
調教: A
血統・コース適正: B
前走はスタートからあまり折り合いもよくなく下げ気味な競馬になり、3コーナーから4コーナーに鞭を入れながらも入らずさらに下げる形に、最後は伸びてきてが足を余す形になったのかなという印象。前々走の新馬戦は新潟1800でレコードを記録。しかし好位から終始楽な手応えで前有利な展開だったため結果ほど評価できる内容ではなかった。内回りコースでは割り引きになるのかなという印象、うまく前目の好位を取れる形になれば最後は能力で押し切れるかもしれない。
スティックバイミー
総合: C
調教: C
血統・コース適正: C+
同コースでの新馬戦は3コーナー途中で失速し直線を向いた時には競馬をやめてしまっていて参考外。前々走の新馬戦同コースでは内前有利の持久力勝負となり長くいい脚をつかっての勝ちだがスローペースでタイム的にもこのメンバーレベルを考えると足りていないかなという印象。
テリオスサラ
総合: B+
調教: B
血統・コース適正: -
前走は東京1600差し有利の展開勝ち馬に0.7秒差の6着と評価を下げる内容ではなかった。前々走は出遅れの中最後脚を余しての7着でこちらも度外視。3走前は阪神JF2着のステレンボッシュに0.1秒差の2着かつ内前総崩れの中2番手から残していて評価を上げれる内容という印象。父ロジャーバローズ、母父ストームキャットはデータ不十分のため評価見送り。
テリオスルル
総合: C
調教: B
血統・コース適正: -
前走は前有利の中7着と評価できる内容ではなかった。前々走、3走前とメンバーレベルが高かったとはいえ負けすぎ。父アルアイン、母父サドラーズウェルズ系はデータ不十分のため評価見送りたい。軽視。
ヒラボクミニー
総合: B
調教: B+
血統・コース適正: C+
前走の新馬戦はスタートすぐのハミを噛む競馬をしていたが最後直線少し寄れるところはあったものの伸びて勝ち。前有利の展開だったので評価を上げ切れる内容ではなかった。ミッキーアイル産駒は芝1800(7.10.4.51)と単勝複勝回収率も100%を超えているが中山だけみると(1.1.0.5)という結果になっている。
フォーザボーイズ
総合: C+
調教: B
血統・コース適正: C
前走は終始外を回す競馬になり勝ち馬に上手に乗られる結果で評価を落とす内容ではなかった。前々走は前有利で結果以上に評価を上げれるわけではない、3走前は差し有利の中勝ち馬に1番差かつ上がりも0.6秒差つけられての2着と評価は上げられる内容ではない。エピファネイア産駒は1800の実績があまりなく血統データ的にも軽視な印象。当日差しが決まるような馬場であれば評価を上げたい。
ホーエリート
総合: B
調教: B+
血統・コース適正: C
レース回顧は評価を上げれるものは特になし。最終追い切りは頭が少し高い印象ではあったが併せ馬にしっかり先着していて好印象。初の中山だが輸送もなく2000よりは1800ないしにもう少し短いところでもいい印象なのでこちらも好材料。内枠で馬場が渋れば尚に良しという印象
マルコタージュ
総合: A
調教: B
血統・コース適正: A+
新馬戦は好スタートからそのまま好位で外を回し直線は外差しが伸びてくる中最後3F(33.9)と強い競馬だった印象。またドゥラメンテ産駒ということで中山1800では鉄板の血統となっている。母父もヴァイスリージェント系なので馬場が渋ったとしても良いので本命が対抗にしたい。
ミアネーロ
総合: A
調教: A
血統・コース適正: A+
前走は直線で前が壁になり外に出せずうちをつく展開になってしまった中での外差し優勢の5着。結果以上に評価をさげる内容ではなかった印象で一番強い競馬したと思うのでここで人気をさげるようなら本命にしたい。調教ももったままで最後1Fを11.0と状態の良さが伺える。血統もドゥラメンテ産駒で母父pulpit(A.P.インディー系)とは相性がよくこちらもタフな馬場でも走るので外が伸びてくるこの時期であればなおによい印象。
ラビットアイ
総合: B
調教: B
血統・コース適正: B
前走は前有利の中下げての競馬となり届かずというところで評価を下げる内容ではなかった。前々走は前優勢とはいえそこまで遅くない展開の中5馬身差の圧勝と評価できる内容だった。前で競馬をできれば上位に組み込める印象あり。