![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114537126/rectangle_large_type_2_3e7dab5477ff9b877b9d553c49dd89a7.png?width=1200)
あおぞらひろば通信:8月号〜振り返り〜
8月27日(日)10〜15時の「あおぞらひろば」縁日
日時:8月27日(日) 10:00〜15:00
場所:「あおぞらひろば」縁日会場(越後湯沢駅東口商店街内 湯沢町湯沢1-2-7)
内容:
ストリートミュージシャン体験 with 湯沢町音楽サークルパプリカ
越後湯沢かすみちゃん きら星パネル土日開放デー
その他縁日コンテンツ:
雑貨・自然食品等の販売(まめちゃん家)
駄菓子屋(きら星)
ガチコのガチタコ(ガチコ)
パン・喫茶メニュー(Little Japan Echigo)
野菜の詰め合わせ販売(OFFICE MANMARU)
親子縁日 千本引き・ヨーヨー釣り・かき氷(まさことなお)
▼事前の告知内容についてはこちら
かすみちゃんの集客力!
上記、事前告知内容でもお知らせしたのですが #温泉むすめ #越後湯沢かすみ ちゃんとのタイアップの威力がすごかったのでご報告します。
朝イチから来場者が。
朝イチ、9:15くらいから会場へ行って準備を始めたのですが「それらしき人たち」が続々・・・。10時からのスタート前に、既に5組くらいの「ぽか旦那(温泉むすめのファン)」さんが会場下見に来てくれていました。
※パネルは、10時のオープン直前で出しました。
色々と話を聞くと、どうやら前泊をかすみちゃんのパネルを設置している
・NASPAニューオータニ(売店店長さんがめちゃくちゃ熱量がある)
・湯沢ニューオータニ(町内老舗)
・高半(小説"雪国"を川端が執筆したのは"かすみの間")
のいずれかに滞在してから、わざわざ、あおぞらひろば縁日にご来場いただいたんだとか。
なぜ温泉むすめに取り組むのか?
前回の記事でも書きましたが、この温泉むすめ。ファンの方々は温泉ソムリエだったり、萌えキャラが好きということだけではなく、温泉地で滞在したり観光したりすることが好きな方が多いんです。
ということは、うちみたいに、パネルを設置したり物販をしたりするスポットが増えれば増えるほど、観光地湯沢としては観光消費が増えるんですよ。
この効果を検証して、そして越後湯沢に多くのかすみちゃんスポットを増やすべく、伊藤、頑張っていきたいと思います。
関連ツイートをご覧ください
ご紹介しきれないんですが!とりあえず #越後湯沢かすみ で拾えるハッシュタグをご紹介します。
あおぞらひろば縁日で #きら星BASE さんの新しい #御泉印 とアクスタを購入。
— はるっぴ@最長片道切符の旅達成 (@haruppy_m) August 27, 2023
息子が釣りをしたいと言うので、釣りできるところを探して行ってきます。#温泉むすめ #越後湯沢温泉 #越後湯沢かすみ pic.twitter.com/WzAmyFNLly
きら星BASEさんのやっている、あおぞらひろばに到着
— めろでぃぼっくす@あの空部No.50 (@melody_box) August 27, 2023
かすみさんがお出迎えしてくれていた
アクキー、御泉印を購入
さて次に行こう #越後湯沢かすみ #温泉むすめ pic.twitter.com/ZpofhmmueP
湯沢町の縁日イベント「あおぞらひろば」にてかすみちゃんの御泉印とアクリルキーホルダーをget。
— K.Nakashi (@amagami_ta) August 27, 2023
特に意識してないですが、御泉印いちばんでしたね。
御泉印100数枚で初めてかな。#きら星BASE #温泉むすめ #越後湯沢かすみ #御泉印 pic.twitter.com/gn3y8glEP2
記憶正しければここは元家電屋さん#温泉むすめ#越後湯沢かすみ pic.twitter.com/etBJVgFOxK
— ゆわたむ (@yuwatam641022) August 27, 2023
越後湯沢駅徒歩3分の縁日あおぞらひろば盛況ですね。
— K.Nakashi (@amagami_ta) August 27, 2023
ぽかさんもやっぱり来てますね。
入口でかすみちゃんも出迎えてくれます。#あおぞらひろば #温泉むすめ #越後湯沢かすみ pic.twitter.com/Q7jfwnXxRq
きら星かすみちゃんもはじめまして
— 菊蜜柑🍊 (@patonsen) August 27, 2023
知人がキーホルダー購入してくれたので今回は御泉印だけにしました、平日限定だけどこうした機会をもうけていただき感謝しかない
母がすいかが好きなので巨大なスイカがありついつい購入しました
あれで500円はたまげた#越後湯沢かすみ pic.twitter.com/EdJrfm9jwI
縁日設営しました#温泉むすめ の #越後湯沢かすみ ちゃんもお待ちしております! pic.twitter.com/aoBDjCpTqL
— Yukina (@aliumsbw) August 27, 2023
あおぞら広場できら星BASEさんの所で目的のかすみちゃんの御泉印とアクキーを。
— H@MSTER (@tsukinomiya_usa) August 27, 2023
それにしても本当に人妻感が凄くてイイ(エ
OfficeMANMARUさんで🥔と🍎の詰め放題をした。
🍉大玉が¥500という破格で驚いた😳
チップ払っても安い‼️#越後湯沢かすみ#越後湯沢温泉#温泉むすめ pic.twitter.com/TKQfyJqTMe
中の人も法被ver.かすみちゃんと一緒に #きら星BASE さん主催の"あおぞらひろば縁日"にお邪魔してきました✨
— NASPAニューオータニ【新潟県・越後湯沢】 (@naspanewotani) August 27, 2023
賑わってます🙏✨✨
🆕#御泉印 とアクキーが絶賛発売中です✨✨#温泉むすめ #越後湯沢かすみ pic.twitter.com/yDUcPVxJFz
#越後湯沢かすみ #温むす #温泉むすめ #きら星BASE
— とりがぁ (@torigaxa3e) August 27, 2023
貴重な法被verとの2ショット。
たまたま #NASPAニューオータニ の中の人がパネルを持ってきていたので収めることができました。😄
御泉印とアクキーを無事ゲット👍
缶バッヂも検討しているとのこと。
是非、販売して欲しいてすね。 pic.twitter.com/wLgOhQkgnh
#越後湯沢#越後湯沢かすみ#温泉むすめ
— k009 (@k0090802) August 27, 2023
あおぞらひろば縁日でグッズを購入しました。また、たこ焼きとスイカも美味しかったです。 pic.twitter.com/U2veTqy7sa
#きら星BASE @ #越後湯沢温泉 #温泉むすめ #越後湯沢かすみ さんの #御泉印 を求めて✨#きら星BASE さん主催の #あおぞらひろば縁日 にてアクキー共々先行販売🤩✨
— U'z@アンデスの大獣人【夏の正装は甚兵衛】 (@yusyuzu) August 27, 2023
コワーキングver.かすみちゃ❤も本日はお外でお仕事💻#御泉印 も無事入手✨レアな休日販売に合わせる事が出来て良かったです😁✨ pic.twitter.com/ZeeG86LhPg
ちょっと拾いきれてないくらいなんですが、多くの「ぽか旦那」さん「ぽか女将」さんが越後湯沢に再訪いただいて、そして人参亭に行ったり、へぎそばを食べたり、山の湯やNASPAの立ち寄り温泉などを利用したり・・・と、温泉地を楽しんで帰って行かれた様子が伺えました。
あ、もちろん、出店者の店舗もしっかり回っていましたよ!
きら星分の売上公開!
かすみちゃん効果を多くの方に知ってもらいたいので、通常、会員向けに出している売上開示コーナーのきら星分のみ先に出しちゃいます。
なんと!過去最高!
31,560円です!(10:00〜15:00)
![](https://assets.st-note.com/img/1693134624129-qAERi3Er5g.png?width=1200)
<内訳>
・アクリルキーホルダー:18個 (@¥800)
・御泉印:22個(@¥500)
・駄菓子:1,660円分(レジ客 11人)
・Tシャツ:1枚(@¥4,500)
かすみちゃん関連の売上 ¥25,400!!
![](https://assets.st-note.com/img/1693134968610-auDeu0gRLF.jpg?width=1200)
エシカルファッションブランド Enter the E とコラボした100%オーガニックコットンTシャツも絶賛販売しております。4,500円、在庫限りです。欲しい方はご連絡ください、郵送にても承ります。
今回のブースのご紹介!
かすみちゃんに熱が入りすぎて長くなりすぎてしまいました。。。
●OFFICE MANMARU
お久しぶり、リピート出店の満さんは湯沢町内の農家さんとのつながりも多い方。ご自身で畑をやられているほか、地域の農家さんの野菜を「詰め放題」で出してくれました。
先日も、満さんをチャロコーヒーさんに紹介し、玉ねぎやにんにくなどチャロ特製のスパイスカレーの材料になるのかなと。
湯沢産の野菜を仕入れたい方、満さんとつながりたい方はぜひ、あおぞらひろば縁日にお越しください。
![](https://assets.st-note.com/img/1693135525927-aQUNNHMMqP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693135525175-WYaLDXtaMF.jpg?width=1200)
●たかはし家マーケット & 音楽サークルパプリカ
気軽に音楽を楽しめる場所や機会を増やしたい!と情熱を燃やす、音楽サークルパプリカ主宰のなおみさん。
今回はキーボードを持ち込んで、気軽にストリートミュージシャン体験をできるようにと。キーボードとカホンと歌があれば、そこは小さなコンサート会場。ゲストも混ざって歌ったりと楽しい空間が広がっていました。ギターが急遽不参加になっちゃったけど、それでもメチャクチャ盛り上がっていたのは、なおみさんの情熱にみんなが呼応したから。
![](https://assets.st-note.com/img/1693135525276-FOUdqHHOh0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693135525216-nYEfYMru5t.jpg?width=1200)
●まめちゃんち
先月に引き続き出店してくれた「まめちゃんち」は、主宰の由美子さんと、移住してきて由美子さんの活動と出会って意気投合したあやこさんの2人で出店。
移住サポートをしている身としては、知り合いゼロで移住してきた方も、こういったところで出会いを広げ、活動が広がって欲しいなと思っていたので最高のロールモデルなんです。移住者や移住検討者のみなさまも、このような場を活用して出会いを広げていただけると嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1693135525857-yPzTTacqZH.jpg?width=1200)
●ガチコのガチタコ
地域おこし協力隊として、2023年1月から湯沢町に引越してきた、声優・エンターテイナー、ガチコ。実はたこ焼き屋で修行をして、秘密のレシピを体得しているさすらいの出張たこ焼き屋でもあります。
「味をたくさん用意しすぎると大変なんだよなぁ」と言ってた気がしましたが、なんと9種類も用意してくれました!山椒マヨが最高に美味しかった〜
![](https://assets.st-note.com/img/1693135526380-1HD0BuRJwm.jpg?width=1200)
●Little Japan Echigo
こちらもリピート出店のLittleJapanEchigoさん。仲良し夫婦が、いつもと違う場所でまったりと接客しながら過ごしている姿がとても印象的。今回も、大人気のパンを持ってきてもらいました!完売していましたね。
10/14,15に、三国街道宿場マルシェ というイベントを主催されるそう。田代スキー場駐車場で初めての開催。ドラゴンドラの紅葉営業期間なので、ぜひ盛り上がって欲しいですね!(あおぞらひろば縁日も10/15に開催予定なので日程かぶってますが、ハシゴしてね)
![](https://assets.st-note.com/img/1693135525550-bpvBsNbn3z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693136706537-3xxZLxBFUb.jpg?width=1200)
●まさこ&なおの親子縁日
写真を撮り忘れてしまいました!
開催数日前に「母が出たいと言ってるそうで」と連絡をいただき、急遽出店をしていただきました、ありがとうございます。普段は、Little Japan Echigoもある二居地区で、民宿なかじま屋さんを営んでいるまさこ女将。千本引きやヨーヨー釣りを100円というリーズナブルな価格で用意していただき、子供たちが楽しんでいました。
あおぞらひろば縁日は、テントと机も、限定1組であればお貸出できますので備品がないよ〜という方もご相談くださいね。
出店者も募集!次回は9月17日(日)
![](https://assets.st-note.com/img/1693135353747-weGzJGJmMN.jpg?width=1200)
9/17(日)の開催予定ですが、出店者も募集しています。
屋根あり¥1500、屋根なし¥1000の出店料です。
小さなチャレンジを後押しできる空間。
あおぞらひろばをうまく活用してみてください!
出店のお申込みはきら星の伊藤まで。
出店準備も時間がそんなにかかりません。みなさん、10時の開始に対して、9時半くらいについて準備されて十分間に合いますので、事前の積み込みさえしていればワンオペでも・気軽に・誰でも出店できてしまいます。
毎月恒例!売上公開と振り返り
「魅力的なまちで溢れかえっている世界を」作り「地方で暮らす人を増やし消滅可能性都市をなくす」ことをミッションに動くまちづくり会社社長。湯沢町で暮らす2児の母でもある。