見出し画像

【これからnoteを始めてみたい方向け】有料noteでうまくいく人の特徴とは

noteを始めて4か月目になりました。
ありがたいことに
3ヶ月で50回の有料noteを読んでいただきました!!

いつも応援してくださる方、読んでくださった皆様、本当にありがとうございます!!!

日々の暮らしやささやかな幸せを
大切にしながらnoteがライフワークになる

というのを目標に
楽しいnoteライフを過ごしています。

私も初めはnoteの有料記事ってどうなの?
本当に有料で買ってくれる人がいるの??と半信半疑だったのですが、
有料記事を販売して3日目に売れたことにビックリして、

「なんだ!!この世界はーーーーー😳😳!!!」と思いました。
それ以降、連日のように読んでくださる方がいて・・・
気づけは、「えっ!?こんなに売り上げている!!!」という状況に。

自分の発信が誰かの役に立てる喜びと
購入されることでのモチベーションが上がって
毎日毎日noteを書くようになりました。

毎日書くことで、日に日に文章を書くことが好きになって

初めは「何を書いたらいいのだろうか?」とか
「自分の考えを書いたところで読んでくれる人はいるのかな?」なんて
思っていましたが、

自分にしか書けない文章だからこそ、
価値があるんだと
日に日に実感することが増えてきました。

今までのSNSって
誰かの役に立つ発信」が大事だと
耳にタコ🐙👂が出来るくらい言われてきました。

自分の考えや、想いをメインにすると
1人よがりの発信になってしまうと、

誰かの役に立つ情報を集めて、
ペルソナを決めてペルソナの為に発信を作っていたりした時期もありました。

だけど、どこかで、そのように向き合ってきたSNSにいつしか疲弊し、
もっとありのままの自分で発信を楽しみたいのに・・・と感じるようになってきました。

だからこそ、
流行りに流されず、自分の軸をもちながら、
自分のありのままを表現して
更にはそこにファンが出来るような
豊かな循環を生み出していきたい!!と
それを実現していく!と決めました。

時代的にも「自分らしさ」というのが
大切にされる流れを感じていませんか?

ありのままの自分で、自分らしく表現していき、
それが心地よく循環していく方法を体現していきましょう🕊🕊🕊

〇少しだけ私のコトを〇

私は、普段フリーランスでオリジナルよもぎ蒸しブランドを作り、
オンラインの野草ジャーナリングサークルを主宰している現在アラフォーの小学生のママです。

自分の暮らしを大切にしながらも、
自分のやりたいこと得意なこと、使命を
志事にしたいと働き方を模索してきました。
実際に今はそんな生き方を実践しています♪

私の生き方についてはこちらの記事に詳しく書いています▽
興味があればこちらもどうぞ。

普段、noteだけでなく、あらゆるSNSについて検証するのが楽しくて

今回はアイコンを変えてみたら思わぬ変化がありましたので、
それを元に今回は「有料noteがうまくいく人の特徴』について書いてみることにしました。

これから有料noteを始めてみたい方、
noteを自分らしく永く愉しんでいきたい方向けに書きましたので是非参考にしてみてください。



この記事は順次金額を変更していく予定です。
今が1番お得に読めるので、この機会に読んでくださいね。

本noteを購入いただいた方に特典もご用意しています♪

①自分らしくnoteを愉しみたい方へのnoteコンセプト設計シート
▷自分らしく発信しながら有料noteも販売したい方にご自身のnoteのコンセプトをジャーナリングシートを元に設計していくシートになります。
書き出した後は自分の方向性が整理されていくでしょう。

②カードリーディングメッセージ
▷お一人一人に合わせてカードリーディングのメッセージをお送りします。
その時のご自身にとって必要なメッセージが届きますように☆

ぜひ受け取ってくださいね🕊🕊🕊

ここから先は

6,984字 / 3画像
この記事のみ ¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?