50代のチャレンジ ~FP1級学科 勉強時間編~
こんにちは、mowaです。
前回は決意と準備についてお話しました。
今回は勉強時間についてです。
FP2級受験翌日から一日も欠かさず勉強したと書いたので、空いてる時間はずっと勉強したと思われるかもしれませんが全くそんなことありません!!
よく○○資格には○○時間勉強時間が必要、などと言われてていますよね。
前回ご紹介したFPオヤジ53さん号さんは600時間以上、Twitterでお世話になっている方は平日5~6時間、休日10時間勉強されたと聞いて驚きました!!またTwitter仲間の皆さんの中には毎朝4時ごろから勉強されている方もいて本当に尊敬します。
私は朝が苦手なので朝勉は無理。
夜も遅くまで勉強すると翌日の仕事に影響するので無理。
とはいえ、さすがにこれでは合格できないので平日2~3時間、休日5~7時間を目標にしていました。
勉強時間の記録は特につけていなかったのではっきりわかりませんが400~500時間は勉強したと思います。
ただこれはあくまで勉強できる体制を確保した時間です。
正味で言ったらもっともっと短いです。
とにかく集中力が続かないのですぐスマホやYouTubeを見てしまうんです。
あまりにも気が散るときは応用編の計算問題をやっていました。
計算問題だけはガガーーーッと入り込めたので。
集中力は続かなくて当たり前、そう割り切ることも大事だと思います。
眠くてどうしようもなかったら却って効率が悪いのでガッツリ昼寝してました。
思ったように勉強できなくて罪悪感を感じる時間ももったいないので、リスケしながら気持ちを切り替えて勉強していく方がいいみたいです。
私の場合は短い時間でも毎日勉強することを優先していたので、休まず勉強出来たことが少しずつ自信になっていきました。
試験までの大まかなスケジュールとしては、3級・2級の時にGWや夏休みの連休時に集中的に勉強したことがすごく効果的でしたので、1級の勉強では年末年始(10連休+4連休)をピークにしようと計画していました。
また11月くらいに3~4日休暇を取って勉強するつもりでしたが、10月末にコロナ感染してしまい予定外の1週間の休暇となりました。
最初の2~3日は寝込んで体調が悪いながらもなんとか勉強し、最後の3~4日はしっかりと勉強時間を確保しちゃいました。
この時期にある程度集中して勉強できたのは良かったです。
さらに試験直前の金曜日に休暇をもらって金土で最後の総仕上げをしました。
ものすごーーーく勉強した!と言える自信はないけど、短時間で合格できました!とは絶対に言えないくらいの勉強量だったと思います。
怠け者の私にしてはかなり頑張ったつもりです。
ちなみにこれらの勉強は自宅のリビングでやりました。
スタバ勉やカフェ勉に憧れますが、近所に落ち着ける場所がない、着替えて出かけるのが面倒、面倒くさい、メンドクサイ・・・
仕事や家庭で勉強時間の確保が難しい方が多いと思います。
私も電車の中や短い休憩時間などを利用して動画を観たりしてました。
少しの時間でも積み重ねることで絶対に効果はあるのでコツコツやりましょう!
以上がFP1級学科の勉強時間に関するお話でした。
長文をお読み頂きありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?