見出し画像

1年で約33%増のアセットアロケーション(2023年7月)

こんにちは、mowaです。
毎日欠かさずマネーフォワードで資産チェックをしていますが、
ちょうど1年前と比べてどのくらい資産が増えたのか確認してみました。
アセットアロケーションだけお見せします(金額非表示)。

2023年7月分ポートフォリオ(金額は非表示)

投資用の証券口座とiDeCo口座分です。
全体で前年比32.88%増でした。
こんなに増えてるとは思わなかったのでビックリです。

各口座の内容はざっくりと以下の通りです。

①総合口座(SBI証券)
去年米国株が下げた時にS&P500とナスダックのファンドをコツコツ買い続けたのがよかったようです。
ナスダックはプラ転した時に積み立てを停止しました。

中国株Fは下落時にハイテク株Fを買い始め、こちらもプラ転時に停止しています。
今年に入ってインド株Fをすこーしだけ積立開始しています。

②iDeCo(野村證券)
iDeCoは2008年に始めました

途中で百五銀行から野村證券に移管しています。
外国株Fのみの拠出ですが、スイッチングしたので外国株と新興国株が9:1となっています。

収入が少なく、毎月投資に回せるお金は多くありませんが、iDeCoのおかげで資産形成することができました。
運用利回りは10%を超えていて本当にありがたい存在です。

どんなに苦しくても続けてきてよかった。
退職金などないブラック企業ですので自分年金+自分退職金としてこれからもコツコツ積み上げていきます。

ただiDeCoは受給時に税金がかかるので注意が必要です。
一時金受取の場合は退職金控除が適用されますが、今後控除額の縮小がされる可能性もありそうです。

私は57歳でFIREを目指しているので、60歳から年金受給し資産額を減らし、残額を退職金控除を利用して一時金受取したいと考えています。

③NISA口座(SBI証券)
来年から制度が改正されるNISA
ももちろん利用しています。
2014年からSBI証券で始めました。

NISAでは国内の個別株とETFが中心です。
最近は大きく下落したタイミングで長期的に値を戻しそうな銘柄や高配当株を買っています。
基本的に長期保有ですが、去年の原油高が騒がれていた際、保有していた原油ETFを全て売却できたのは、私には珍しい成功例でした。

以前は何も考えずに買ってしまい大きな損失を何度も出していました
50代になりもう失敗はしたくないので慎重にならなければと心がけています。

④FX(SBI証券)
何度も大きな痛手を受けているのに未だに懲りずにやってます。
スワップでおこずかいをと思っていますがなかなかうまくいかないですね。
相変わらず失敗続きです。
先日、大暴落後のトルコリラ円を買うという暴挙に出てしまいました。
いつか化けたらいいなと期待していますがどうなりますか・・・

証拠金は総合口座の株式をFX代用担保として利用しています。
証拠金を差し入れる必要がないのは資金を有効に運用するうえで便利な制度なのでお勧めです。



今は円安株高で調子がいいですが、いつどうなるか分かりません。
世界全面株安に上手く対応し、ピンチをチャンスに変えるのが目標ですが一度も成功したことがありません

ご覧のように投資に全振りで現金比率が低いので、次のチャンスに備えて少しずつ現金化しようかと考えているところです。

大きな下落時に進んで買いに行ける人になりたいですね。

以上、私の資産ポートフォリオについてのお話でした。
今後は少しずつ掘り下げてお話していきたいと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!