![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125330622/rectangle_large_type_2_e68fc88edce456a4625a5bb74f8cd5b7.jpg?width=1200)
アメリカで車のバッテリーが上がる🔋
アメリカで車のバッテリーが上がってしまいました。
幸い旦那といたから、旦那がAAAに電話してくれたんだけど、我が家はトラベラーズという保険会社に入ってたのでそこに電話してロードサービスを受けてもらうことになり、AAAはキャンセル。
電話してから90分ほどでロードサービスがきて、ジャンプスタートという、ボンネットあけて電気入れる?てきなことをしてくれて車はうごきました。
私、日本では車乗ってなくて全然車のこと知らなかったからさ、バッテリー上がるとか、あんまり予想してなかった。
でも、おこるときはおこるね。
その時は、弟と一緒に、娘のポリススクールのコンサートに行ってて、娘が登場するまでに、40分ぐらいあったから、アイドリングをしないで、イグニションスイッチを押しただけで(ブレーキを踏まない状態で) 音楽を聴いて待機してたのよ。
だからだね、これやっちゃいけないやつなのね。いやいや、勉強になりました。
あとね、ジャンプスタートしたあとは30-60分運転して車に電気を溜めなきゃなので注意です。
私は娘のお迎えまで90分くらいあったのでなんとかなりました。
そして、車にはオイル点検マークが…
来週、点検してきます。
アメリカにいると、日本にいるときよりさくっと走行距離のびるから、やっぱり点検は必要ね。
今月、道の真ん中に停止して動けなくなった車3回見たし笑
気をつけまする。