”きょうだい”が感じる板挟み感情#21日
障がい者のきょうだいとして生まれて、
「自分だって甘えたい!」けれども、
家庭環境の影響やそれを話せる人がいないことで
「自分は我慢しよう」という傾向がある”きょうだい”ですが、
当たり前ですが、
親や兄弟姉妹とは関係なく
自分自身の人生は、進んでいきます。
大学選択、職業選択、結婚の時など
人生の岐路の度に、
「家族を優先するべきか。自分を優先するべきか。」
迷うことが多くあります。
家族は大切で守りたい。
でも、自分のやりたいこともある。
だけれども、
自分の人生を生きることを選択することは
家族を見捨てることになるのではないか?
「家族を取るのか? VS 自分の人生を取るのか?」
必ずしもそんなことはないのだけれども
そういった”葛藤”が生じてくるんですね。
誰もが罪悪感なく
自分の人生を選ぶことができるためには・・・
やはり
「家族だけで病気や障害ある人を支えなくてはならない」
という呪縛から逃れられ、
何かあっても、社会が、みんなが、助けるよ!!
という風潮が当たり前になることが
大切なのだと思うのです。
----
シェア歓迎!
4月10日はきょうだい映画が無料視聴!
https://note.com/movieofsiblings/n/n5e7877b68430
#きょうだい
#きょうだい児
#きょうだいの日
#ふたり2021
#きょうだい映画
映画『ふたり〜あなたという光〜』
https://www.movie-of-siblings.com
障がい者の「きょうだい」
#siblings に光を当てた映画です
監督・脚本: #佐藤陽子
プロデューサー:#三間瞳
出演: #中西美帆 #熊木陸斗 #納葉