
【2025】年の始めの東武動物公園
明日から3連休という方も多いのではないでしょうか?
(ちなみに自分は違います。休みは13日のみ、とほほ。)
というわけで、今日はお出かけ記事を。
まあお正月たくさん遊んだ方は、この3連休は近場でとお思いでしょう。
そんな方にぴったりな場所をご紹介します。
*関東圏のお話です。
はい、タイトルでネタバレしちゃってますが、東武動物公園はいかがでしょうか?
自分は年始の5日に行ってきました。
今日はそのことを書こうと思います。
お付き合いいただけると幸いです。
まずは巳年ということで、へび🐍。

久々にまじまじとヘビを見ました。
ヘビさんに触れるイベントもあったのですが、自分が見に行った時はタイミング合わず。残念。
ちょっと触ってみたかったな。
どうしてこういう模様になるのだろう?ほんと不思議。
あと丸まってる方が気持ちいいのかな?
ダラーんと伸び切ってるヘビのイメージってないですよね。
まあその方が途中踏まれたりしないか。
はい、干支のお約束が済んだら、今東武動物公園の目玉は何といってもこの方たち。
どん、ホワイトタイガーの赤ちゃん。

昨年11月に生まれて2頭がスクスクと育っております。
年始4日からの公開だったので、タイミングばっちしでした。
ただ、自分が行ったときは13時〜14時の限定公開。
お出かけの際は事前に調べることをお勧めします。
行列に並びましたが、さくさく進むので、思ったより待たずに見られました。
ほんと可愛いです。
猛獣も赤ちゃんの時はぬいぐるみですね。抱きしめたい。
他人の子と猛獣はすぐ大きくなるので、このタイミングを逃さないことをお勧めします。
ここから写真連続で行きます。どうぞ。





写真撮り損ねちゃったけど、この他にもたくさんの動物さんたちがいました。
クマさんや日本猿に餌やりできたのが楽しかったな。あとアルパカにも餌やりしたな。(有料なので、ちょこちょこお金使っちゃったな)
1つ前の記事でも書きましたが、お正月に動物を見ると、何だか落ち着くんですよね。
当たり前だけど、動物はお正月なんてどこ吹く風で生活してます。
年が暮れようが年が明けようが関係ない。
人間にとって「区切り」は大事だけど、区切られない良さもある。
一刻一刻をただただ自分らしく生きる。いつまでもどこまでも。
「生命」の本質を教えてもらえるから、ホッとするのかもしれませんね。
そういえば「巳(み)」と「己(おのれ)」って字が似てますよね。
今年は己らしく生きよう。
皆さんももしよかったら動物園にお出かけくださいませ。
寒いので防寒対策を忘れずに。(寒波が来てるから無理せずに)