
【note副業】ゼロから月3000円稼ぐまでにやったこと
先日、副業でゼロイチを達成。85円を稼いだ。
note書いたらAmazonアフィリエイト発生。85円。ゼロイチ達成!ゼロイチ達成! pic.twitter.com/DgOMTdQ6zE
— ユージー|陰キャフリーランス (@Move_the_World_) February 1, 2025
あれから1週間。Amazonアフィリエイトの収益は3000円を超えた。いくときは一気にいくんだね。

最初のきっかけから1ヶ月以内に3000円を突破した。このnoteでは、ゼロから月3000円稼ぐまでにやったことをまとめておく。
1. 有料noteマネタイズのBrainを購入
はじまりは1月10日。note作家・クロネコ屋さんの教材を購入した。
この講座のコンセプトは1日3時間の作業で月30万円稼ぐというもの。X運用と有料note販売の組み合わせで、月30万円を稼ぐ方法が書かれている。
この教材を読んで有料noteを出す覚悟が固まった。この腹が決まる感覚になったのがデカかった。つまり、こういうことだ。
①有料noteで稼ぎたい(欲望)
↓
②教材を買う(行動)
↓
③絶対に稼がねば、と心に誓う(覚悟)
①はよくある欲望だ。ラクして稼ぎたいとか、文章だけで稼げたらいいなとか。そう思う人は多いが、これだけでは稼げるようにはならない。
そこで僕は②へ移った。教材を買うという行動だ。これによってノウハウを吸収したことはもちろん、次の③へとつながった。
絶対に稼がねば、という覚悟が決まったのだ。これは①の「稼ぎたい」という欲望とは全然違う。稼ぎたい、稼げたらいいな、ではない。稼がねば、稼ぐぞ、である。
なぜ覚悟が決まったかというと、教材が高かったから。教材代の元を絶対に取ってやるぞと決意して、それが次の行動へとつながった。
■ 教材のレビューnote↓
2. どんなnoteを書くか戦略を練る
次に、どんなnoteを書くべきか戦略を練った。自分の肩書きや経験を棚卸しし、どんなテーマなら説得力を持って語れるだろうかと考えた。結論、ライターの経験を活かしてライティングに関するノウハウを書くことにした。シンプル。
ただ、ライティングのノウハウと言っても色々ある。無料、有料問わずたくさんの情報が出ているし、オリジナルなノウハウなんてない。それに、いくらライターとはいえ、上には上がいる。自分ごときが誰かに教えられることなんてないような気もした。
そこで、人の権威性を借りることにした。自分オリジナルのノウハウではなく、著名なライターのノウハウを使わせてもらう。具体的には、文章術の書籍の内容を紹介してしまおうと決めた。
一方で、たんなる書籍の紹介では自分オリジナルの価値は出ない。では、どこで価値を出そうか。まとめることと、選ぶことだ。ライティングに関する素晴らしい本はたくさんある。1冊だけを紹介するのではなく、役立つ本をまとめて紹介する。そして、その中から特に自分が大切だと思うノウハウを選んで紹介すると決めた。
ノウハウそのものはオリジナルではないが、まとめることと、選ぶことに自分の視点が入っていれば、他のnoteと差別化が図れると考えた。
3. 有料noteを執筆
戦略が固まったら、有料noteの執筆へ。自分のライター経験を通して役立ったライティングノウハウを、10冊の本から40個ほど紹介するという立て付け。この40個を選ぶのが大変で、めっちゃ時間がかかったがとにかくやりきった。19,000字ほど。
妥協せずに、本当に自分がいいと思うものだけを選んだので、これは有料で売ってもいいだろうと自信を持てた。とはいえ、ノウハウ自体は書籍からの引用なので再現性のある方法だ。
4. 無料noteを執筆
今回は2段構えで稼ぎにいくと決めた。無料noteと有料noteの2本で攻めるやり方だ。無料noteで集客し、その後に有料noteを売る。そして無料noteには、アフィリエイトも仕掛ける。
具体的なノウハウは有料noteで語るので、無料noteではおすすめ書籍をざっくりと紹介し、それぞれがどんな人におすすめかを書いた。3000字ほど。無料noteはとにかく集客が大切なので、たくさんの人の目に留まってもらうことを狙い、タイトルにこだわった。
5. noteを公開
ここから2本のnoteを順次、公開していく。1月30日に無料note、2月3日に有料noteを公開した。
結論、有料noteはうまくいかなかった。何が原因だったのかをしっかりと振り返って、今後につなげていきたい。一方、無料noteが爆伸びした。アクセス数、スキ数ともにこれまでの自己記録を更新。そして、無料noteに貼っているAmazonアフィリエイトから本が売れた。バカバカ売れた。
本のアフィリエイトは単価が低いが、ちりつもだ。2月6日時点で、58冊売れて3088円以上の収益が出た。あっぱれ。
以上が、ゼロから月3000円稼ぐまでにやったこと。実際に3000円を稼いで分かったことは
タイトルはめっちゃ大事
有料だけでなく、無料noteも仕掛けるの大事
有料noteは量が多ければいいわけじゃない
まだ挑戦は始まったばかり。今回の学びを次の行動につなげて、もっと稼げるようになるぞ。