見出し画像

はじめてのカメラ選び

カメラ選びは難しいながらも楽しいです。
今回はそんな私の思いを書きたいと思います。
最後までお付き合いいただけると嬉しいです。


写真との出会い

私は子供の頃から写真が好きです。
特に祖父が一眼レフカメラを使っている姿に憧れていました。
私は祖父におねだりして、コンパクトデジタルカメラを買ってもらいました。
それを使って毎日数多くの写真を撮りました。

今になって当時の写真を見返してみると、不思議な写真がたくさんあります。
それでも、その写真を見るとどこか懐かしい思い出が蘇ります。

ピンボケしたカメのパン

写真はその瞬間の情景や空気感を形として残すことができます。
写真を見るだけで、当時の思い出が鮮明に蘇ります。
だから私は写真が好きです。

子供から社会人になる

そんな感じで、子供の頃はカメラに熱中していました。
しかし、学生になる頃にはスマートフォンが普及し、次第にカメラではなくスマホで写真を撮るようになりました。
世間的にもスマホの普及によってカメラ離れが進み、私もその波に飲まれていきました。

就職の時期になり、私は実家を離れて一人暮らしを始めました。
初めての一人暮らしは楽しく、新たな土地で旅に出て写真を撮りました。
ただ、その頃もカメラではなくスマホで写真を撮っていました。

今のスマホは、とても満足できる写真を簡単に撮ることができます。
しかし、何かが足りないと感じました。
それは「写真を撮る楽しさ」です。
その時、私はファインダーを覗きながら被写体に集中して撮影するカメラの魅力に気付かされました。

自分に合うカメラ選び

そう気付いたからには、カメラを買いたい思いが強くなりました。
それからカメラについて調べ、仕事終わりにカメラ屋さんへ何度も足を運びました。

私は風景を撮影することが好きです。
広角レンズでダイナミックに表現したい派です。
一緒に旅へ連れて行ける、コンパクトなフルサイズカメラを探していました。

そしてついに、ソニーのα7C IIとFE16-35mm F2.8 GM IIを購入しました。

SONY α7C II&FE16-35mm F2.8 GM II

このカメラを持って伊勢志摩に行きました。
スマホでは表現できない素晴らしい写真が撮れ、何より撮影そのものがとても楽しかったです。

伊勢神宮 皇大神宮
鳥羽湾めぐり

このカメラのおかげで、非常に充実した旅となりました。

新たな迷いと葛藤

しばらくこのカメラを使っているうちに、ある気付きが生まれました。
「カメラ本体は軽いけど、レンズが大きくて重たい!」
「もう少し小さければ持ち運びが楽になるのでは?」
これらの気付きが、後々自分を迷わせることになりました。

実は私、学生の頃から「Leica」というドイツの老舗カメラメーカーに憧れていました。
ライカのカメラは値段が桁違いに高く、簡単に手が出せるものではありません。

それでも、ある時ふと「ライカのカメラ、いいな」と思うようになりました。
しかし20代が簡単に買える代物ではないため、その時は深く考えませんでした。

どうしても気になって調べてみると、α7C IIとFE16-35mm F2.8 GM IIを売ったお金に少しプラスすればライカのカメラが買えてしまうことに気付いてしまいました。

こうして、ライカという沼に足を踏み入れることになります。

ライカを買う決意

そのカメラとは「Leica Q3」です。
コンパクトデジタルカメラに分類され、28mmのSUMMILUXレンズが搭載されています。

私はLeica Q3についてのレビューを事細かに読みました。
そして、私の中に悪魔的な考えが浮かびました。
「M型レンズ1本分の値段で、本体とSUMMILUXが一体となったQ3を購入できると考えると、お得なのでは?」

その考えで頭がいっぱいになり、Q3が欲しくてたまらなくなりました。
しかし冷静に考えると、カメラに3桁近くのお金を払うのは相当な覚悟が必要です。軽自動車が1台買える値段です。

毎日悩みに悩みました。
そして決意を固めて、購入を決めました。

「憧れのライカを買うなら今しかない。年を重ねていけば、車のローンや家の生活費に縛られて買うことが難しくなる。自由にお金を使える今が最大のチャンスだ!」

長い予約待ちを乗り越えて、ついに購入へ

私はせっかちな性格で待つことが苦手です。
しかし今回ばかりは予約しないと手に入らないので、末長く待つことにしました。

予約から購入までの流れはこんな感じでした。
2024/10/13 ライカオンラインストアで予約
2024/11/27 入荷のお知らせ、購入

もっと長く待つと思っていましたが、1ヶ月ほどで購入できたので良かったです。

そして、Q3が手元に届きました。

Leica Q3

第一印象は、「とにかくかっこいい!!」でした。
こんなにもかっこいいと撮影意欲がとても上がります。

かっこいいだけでなく、手に持ったときの高級感がすごくあります。
金属製のボディは重厚感があり、触れたときのひんやりとした感覚がたまりません。

これからLeica Q3とともに、たくさんの思い出を残していきたいと思います。

長々と、私のカメラへの思いと迷いを書かせていただきました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!