![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46701122/rectangle_large_type_2_f476a0415b80e1782262ea9c9e557b1f.jpg?width=1200)
日本先進会の研究(10) 「アスリート式経済成長論」とは?
・・・もうさぁ、「アスリート式経済成長論」って言ってる時点でただの言葉遊びのような気もしますが、どーいう意味なのか見てみましょうか。
要は「アメと鞭」というコトなのでしょうか? 新自由主義のニオイがプンプンしますが・・・ 更に内容を見ていきます。
確かに経済成長には需要と供給の強化が必要ですな。 ではまず需要の強化に必要なのは?
日本先進会の政策のベースとなっているMMTに基づき国債の発行によって国民に流れるお金の量を増やし社会保障や教育を充実させるコトで国民の不安を解消する、こういった「国民に優しい政策」をとって「需要の強化」を図ると。 一方「供給の強化」に必要なものはというと、
という「国民を強くする政策」をとって増大する需要に対応できるようにするコトが「供給の強化」なのだそうな。 MMTといえばれいわ新選組の山本太郎氏がそれと同様な政策を主張していますが彼の政策は「国民に優しい政策」ばかりで「国民を強くする政策」が抜け落ちているというのが日本先進会の主張との違いだそうです。
それでは「需要の強化」のために日本先進会が主張する「国民に優しい政策」とは、何か?
続いて「供給の強化」のために日本先進会が主張する「国民を強くする政策」とは、何か?
とまぁ、「それが実現できたらイイなぁ」と思えるものや、
「結局は机上の空論だよなぁ」と思ってしまうものや、
「・・・何言ってんだコイツ」と呆れてしまうものまで様々です。
それらの政策についてひとつずつ動画を出して説明していますので私も次回からそれを紹介・・・して、ひとつずつツッコミを入れていきます。
※好評発売中!
☆震災から間もなく10年 被災地の「今」を取材しました
「福島県・双葉町議会議員選挙レポート」(¥460)
※月額固定でサポートいただける方を募集中です。
宜しければ、何卒・・・<m(__)m>
「金城ガンヂの選挙取材をサポートする会」
☆サポートプランA(¥500/月)
☆サポートプランB(¥1,000/月)
いいなと思ったら応援しよう!
![金城ガンヂ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44486726/profile_d559b25a4d4163d99abbc18724fd1e2e.png?width=600&crop=1:1,smart)