北京オリンピックが終わり、テレビで毎日見るものがなくなった。仕事が手につかない状態から、いくらでも仕事ができる状態になったのに、あんまり仕事してないなぁ。(笑)
とりあえず、今回の素朴な感想を共有してみます。
カーリング女子
一番注目していた、カーリング女子はなんと銀メダル。世界と互角に戦えることを証明してくれました。今後、日本リーグ戦がテレビ中継されるようになるといいのですが。
他のチームもレベル高かったですね。どこが勝ってもおかしくないような。スーパーショットと頭脳戦の数々。解説を聞いても、どうしてそこに投げるのか、わからない展開もありました。凄い世界です。
フィギュアスケート
いつのまにか4回転ジャンプが普通になっていたことにビックリ。
男子の羽生結弦選手は、4回転半(4回転アクセル)
女子も4回転のコンビネーションジャンプをやってのける選手もいて、どこまで進化するのか、不思議な感覚です。
競技後のエキシビションもよかったですね。みんな笑顔で、ホッとしました。
スノーボード
スノボのハーフパイプで優勝した、平野歩夢選手は、異次元の技。圧倒的なパフォーマンスでした。
いつから、あんなにクルクル回転する競技になったんだっけ? と、今まで見たことがないモノを見た気がします。
当然なんですけど、空中で回っている間、ちゃんと自分の状態を把握しながら冷静に判断しているとか。目が回らないの、とか心配している場合ではないです。w
他も色々凄かった。平日昼間にテレビ観戦できるのはリッチな気分です。
そういえば、もうすぐ北京パラリンピックが始まるんですね。どんな新しい世界が見えてくるんでしょうか?
そろそろ、仕事しよっと!