「おもしろい」 仕事とは? ~私の萌えポイントを分解してみた~
これまでも
「おもしろい」 会社
「おもしろい」 仕事
について書いてきましたが、
さらに掘り下げてみたくなりました
何が 「おもしろさ」 の根源なのか?
ちょっと、自問自答の旅ですw
仕事が楽しくなる 「おもしろさ」
以前書いたものを引っ張り出してみると
常識からちょっとズレている(意外性)
自分にとって意味を感じる(価値がある)
こんな観点を挙げていました
こちらの記事では、
予定調和をぶち壊す、常識を疑う、自ら視点をズラすことの大切さを訴えています
意外なコト、視点の中に意味を見出す
なかなか重要な論点です
わからないから 「おもしろい」
簡単には、わからないことに、むしろ興味が出て来る
好奇心をくすぐられる感じ
未知の未来が待っている(予測不能)
好奇心がくすぐられ、深く探索してみたくなる
他の人が手を出さないから、自分は自由にやれる
予測できないことが 「おもしろさ」 の要因になっているようです
先が見えちゃったら、つまんないですもんね
えっ? それって変ですか?? (笑)
これは、私の持論ですが、
わからないことは、調べるか、考えるか、しかない!
「調べる」 × 「考える」 で、ほとんどの問題は解決できる
かなり時間をかけて、調べたり、考えたりすることがある
夢中になって、没頭する時間
時間をたくさん使っても惜しくない、それが 「おもしろさ」 のバロメーター?
こちらでは、わかることと、わからないことの境界線あたりが 「おもしろい」
という話をしてみました
ギリギリわからないので、なんとかしたい気持ち
原理、真理を知りたい、解き明かしたい!
そこから好奇心につながり、
調べたり、考えたり、しているうちに、楽しくなる
わからないことは、ワクワクすることの入口
こんな名言も飛び出しましたw
つまり、わからないから、「おもしろい」
考えること自体が楽しい、「おもしろい」
未来が不確実で予測不能
常識とはちょっとズレたところに着目してしまう
わかることと、わからないことの境界線あたりを、探求するのが
「おもしろい」 仕事
まとまったような、
まとまっていないような、
このあたりも 「おもしろさ」 なのかも(笑)
この記事を書いたのは、
収益の柱を増やす「未来実現パートナー」 川原茂樹
https://mousoubiz.com/
https://twitter.com/mousoubiz