見出し画像

北海道の鉄道写真(711系、キハ183)

概要


今日はもう一つ書こうかな。
お金…支援…もっと読んでもらいたいですし…
鉄道に関して、札幌に来てカメラを買った頃から撮っている写真のバックアップというかまとめをここにしようと思います。
撮り方をよく知らなかった頃から撮影しているのでブレぼやけピンボケなど見苦しい写真もあるかもしれませんがどうぞ見ていってください。

形式ごとに分けていこうと思います。

711系(赤い電車)


私が来た頃にはすでにほぼ引退していた状態でしたが、
それでも数枚は撮影できていたようです。
撮影機種:IS-06 らしいです。中古で買った初めてのスマホだったと思います(確かゲーム開発に使った気がする)

2013年7月撮影。
この塗装を撮影できたのはこの時のこの1枚だけのようです。


2013年8月撮影。復刻塗装だと思います。
無駄に傾けて撮ってみたりしてました。


2013年8月撮影。
向かい側のホームから。
当時はこの感じになる理由がわかりませんでした。


2013年8月撮影。
慌てて撮ったようです。


2014年10月。
苗穂工場の様子。

キハ183(非貫通・貫通)(通常仕様)


非貫通・貫通含めたくさん撮ったと思います。
通常仕様とジョイフルトレイン?(ニセコ、ノースレインボー、クリスタル、お座敷)を分けました。
撮影機種:IS-06、カメラ、スマホ


2013年7月朝7時30分撮影。
「臨時」となっているようです。
よく覚えていません。


2013年8月撮影。
非貫通のオホーツク。


2013年8月撮影。
中間車として使われる先頭車。


2013年8月撮影。
先頭車がHET色、2両目以降がとかち色


2013年8月撮影。
とかち色の先頭車で、1両だけの存在だったキハ183-104。
オホーツクに入っていました。

キハ183-100番台自体4両しかなくて、その中で1両だけこの塗装というレア車だったので追いかけていた記憶があります。


2013年8月撮影。
キハ183-104。


2013年8月撮影。
貫通型のオホーツク。


2013年8月撮影。
非貫通型のワッカ。
ワッカ→真水という意味だそうです。


2013年8月撮影。
非貫通型のワッカ。
この頃はヘッドマークをうまく撮れませんでした。

実際のワッカのヘッドマークはこんな感じだったようです。


2013年8月撮影。
ワッカの行先表示シール。
今も受け継がれるシール貼り付けの行先表示


2015年12月撮影。
非貫通のオホーツク。雪まみれでした。


2015年12月撮影。
貫通型で特急の種類は不明。雪がすごい。


2015年12月撮影。
非貫通で特急の種類不明。
隣のキハ261が青くてHETと描いていたり懐かしい時期です。


2015年12月撮影。
非貫通のオホーツクと721系。
ヘッドマークがきれいに撮れていますね。


2015年12月撮影。
非貫通のオホーツクとキハ201。


2015年12月撮影。
貫通型の北斗。


2015年8月撮影。
貫通型の側面とキハ201
当時後ろのキハ201に全然気づいてなかった(今気づいた)


2015年10月撮影。
非貫通の臨時。


2015年10月撮影。
キハ182-3。割と若い番号でした。


2015年10月。
非貫通のサロベツ。
当時、サロベツに非貫通があまり入らないのでレアだと思って撮影した記憶がうっすらある。


2015年10月撮影。
貫通の北斗と789系スーパー白鳥。
懐かしい函館駅での日常風景の1枚です。


2015年10月撮影。
貫通と789系の側面。


2015年7月撮影。
キロ182-9。最後まで残っていたキロ182。


2015年8月。
貫通のサロベツ。


2017年3月撮影。
貫通の北斗。
2017年になると一気に画質がきれいになりましたね…


2019年4月。
先頭車キハ183-406が中間車になっていた。
キハ183-406は最後まで残った「とかち色の貫通型」でした。


2019年4月。
ホームからキハ183-406を撮影。

キハ183-406はこの後2020年に解体されたようです。


2019年9月撮影。
貫通のニセコ。

ニセコは臨時特急でした。


2022年6月。
貫通の復刻オホーツクヘッドマーク。


2022年6月。
貫通型とキハ261。
何となく「見守る先輩と後輩」みたいな構図をイメージ。


2022年6月。
貫通復刻色のオホーツク復刻ヘッドマークと721系。


2022年6月。
789系、貫通復刻色、キハ261系。


2022年6月。
貫通復刻色、キハ261、789-1000。
上の写真と合わせると、4編成の特急が並んでいました。


思ったよりたくさんありました。
1記事にするつもりでしたが分けようと思います…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?