奥さんっ、全国で緊急事態宣言ですって!
新型コロナウィルス対策のための「特別措置法」に基づいて出された「緊急事態宣言」の対象地域が7都道府県から全国に拡大される模様。
ゴールデンウィークの連休中に行楽とか帰省とかで都道府県を跨いだ人の移動はするな、ということだそうだ。
でもね、スーパーで働く従業員の人から直に聞いたことですが、夕方などは連日と言っていいほどレジが混雑しているそうだ。
新型コロナ以前の平時でも特売日やポイント倍増デーなんかはレジが混雑することはあったが、緊急事態宣言の前で外出自粛と言われている状況でも混雑の頻度は多くなっていたとのこと。
店側もレジの列に並ぶ際に間隔を多く取るようにアナウンスしたり床にばみりをしたりしているのも混雑の一因としてあるかもしれないが、それだけではない気がする。
不要不急の外出はしないように要請されている中、たしかにスーパーに行くなとは言われてはいないし、食料の買い出しはせざるを得ない。
小さい子供を連れてお買い物に来ているお客さんがいた。
あぁ母子(父子)家庭なのかな? 小さいお子さんだと一人でお留守番させておくわけにはいきませんものね。
夫婦で仲睦まじくスーパーでお買い物をするお客が来ていた。
なるほど、いつもよりたくさん買い物をするので、荷物が多くなるので荷物持ちとして旦那さんが駆り出されたのかもしれませんね。
ほう、いつもよりたくさん買うんですか。そうか、買い出しのために外出する頻度を減らすためですよね!?
おや、今日はお仕事お休みですか?
家族連れでお買い物とか、楽しそうですね。休日でも外出自粛で遊びに行けませんものねぇ。
ところで、何のための外出自粛なんでしたっけ?
いいなと思ったら応援しよう!
![ラボメン#001/妄想思考Lab](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_3-39088fff430aa9ec11d6e2a385dbcad45c8b79bde6c0c9ded10cd7abb960174f.png?width=600&crop=1:1,smart)