![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150438536/rectangle_large_type_2_af92907e7acddd29b697f76f66f08fb8.jpeg?width=1200)
リムワールドのDLCアノマリーで遊んでみた
おはこんばんわ ねずみ大福です
DLCのアノマリーをすべての研究が終わるまで遊んでみたので思った事を記載します
今回の記事にはネタバレを含みますので注意してください
儀式襲撃
対処法としては比較的に簡単
儀式をしている人を「衝撃の槍」「狂気の槍」や狙撃銃で倒してしまえば通常の襲撃と変わらない
儀式付近に近寄ると一部が襲ってくるの徐々に数を減らしてしまうのも有り
迫撃砲は数が揃えられるのなら効果的に通常襲撃に変更できる
復活するのがめんどくさい
シャンブラー
単純に横切っていくタイプと襲撃してくるタイプの2パターンある
横切っていくタイプは引きこもって姿を見せなければOK
襲撃してくるタイプは引きこもっていてもどんどん壁を殴ってくる
壁が穴だらけになっても良いのなら4~6枚ほどの分厚い壁で囲っていれば生存日数が短いので引きこもっていても対処は可能
また天然の岩は殴らないので洞窟生活も効果的
人が近くに現れると壁を殴るのを辞めて襲ってくるので脚が早い人でトレインしてキルゾーンに運び処理するのも有り
ただし、脚が遅い人を釣り役にすると途中で捕まって酷いことになるので注意が必要
ナイトスティラー
雄叫びを上げて仲間を呼ぶ
2~3回ほど雄叫びを上げるので雄叫びを上げたかどうかを確認するのと発見器をコロニー周辺に設置しておくのをお忘れなく
キメラ
基本的に人狩り集団と変わらない
攻撃と離脱を繰り返すので戸締まりして引きこもっていれば勝手にいなくなる。なんならメカノイドを呼んで戦わせるのも一つの手
離脱してる時に攻撃すると攻撃モードに切り替わって襲ってくるので注意
![](https://assets.st-note.com/img/1723440531135-v22o0APXbO.png?width=1200)
レヴナント
ユニット自体はそんなに強くないが、EMPや消火剤パックなどであぶり出して処理をしなければいけないのでめんどくさい
収容しても脱走もよくするので脊柱を見つけたらとっとと粉砕してしまうのも一つの手
レヴナントが落とす肉を調査することで痕跡が長く残るようになる
残ったところで探し出さないといけないのでめんどくさい
メタルホラー
感染した人からメタルホラーが沸いてくる
灰色の肉片を何度も調査すれば外科手術で取り除くことができる
それまでは感染したおそれが有る人を隔離するしかない
運良く隔離出来た場合肉片が発見出来なくなった(要検証)
最高難易度でやっていたせいか取り除く調査が終わる前にメタルホラーが沸いてきた
捻れたオベリスク
放置し続けて100%になるとランダムにフレッシュビーストを配置してくる
抑圧したり研究したりして対処する必要がある
研究してた人は変異する(肉のムチを手術するとフレッシュビーストが襲ってくる)
オベリスク系はメカノイドのディアボロスの熱線で破壊できる(建物に400%のボーナスが有るため)らしいが私は未確認
これ以降はヴォイド呼び込みをしないと発生しなかった
廃の帳
死体が動き出すがよほど強い死体がいないのであれば基本的には死の灰と同じ様に屋根のしたで引きこもっていればOK
屋根の下の死体は復活しないので、キルゾーンに死体を放置する場合は屋根を設置しておくのも一つの手
謎の動きとしては動物が復活してシャンブラー化する➜動物は襲わないでもスランボは襲うという謎の挙動があった
![](https://assets.st-note.com/img/1723440803126-X432ma7Wfx.png?width=1200)
ピットゲート
地下に通じる穴がフレッシュビーストといっしょに出来る
穴に入ってドレッドメルドを倒すと終わり
廃棄物パックを入れておいて崩壊と同時に処理することも可能らしい(未確認)
血の雨
外にいるすべての動物が凶暴化するので
戸締まりして引きこもって、ペットも屋根の下に入れて上げればOK
闇ノクトリス
MAPが暗くなり光があるコロニー内部も時たま暗くなる
セットでオベリスクの処理もしなければならない時は非常に厄介
不自然な死体
調査が足らないとその対象と同じ入植者が死亡し
死体が敵対して襲ってくる
肉の心臓
MAPを肉の塊で埋め尽くす(まるで沙耶の唄のようね)
壊すとフレッシュビーストが沸いてくる
神経を3つ処理すると終わりだが最初から3つ存在するわけでも無く、同色なので非常に分かりにくい
迫撃砲でもある程度削れるが焼夷弾はあまり効果がない
収容すると根ずれた肉をばらまく
ノチオスフィア
収容して研究しているだけなら平和そのもの
しかしずっと収容しておける訳では無い
![](https://assets.st-note.com/img/1723441461510-2QBazIj9Uk.png?width=1200)
歪んだオベリスク
抑圧すると別のMAPに送られる
迷路の中にあるオベリスクを起動すれば元に戻る
MAP内の箱に食べ物とかもあるので装備をしっかりした人であれば問題無く抜けられると思われる
黄金のキューブ
キューブに執着した人が芸術品をつくりだす
いずれ禁断症状に陥る
執着した人が寝てる間などにさっさと黄金のキューブを捨ててしまえば解決する
以上です
今回のプレイでは研究を全部終わらせる事が目的だったので究極は見れていませんし、EDも見てません
気になる方はぜひDLCのアノマリーをやってみてください
いいなと思ったら応援しよう!
![ねずみ大福](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46931059/profile_1fb16d968f42671e0233e813168e187d.png?width=600&crop=1:1,smart)