見出し画像

続・湘南鎌倉(春の)ベーグル屋巡りとリベンジの蒸しパンの話

休日はたいがい朝から掃除洗濯、ひと段落したところで小一時間ぐらい瞑想して午前中が終わってしまう。この日はベーグルを買いに行こうと決めていたが、家を出たのが午後になってしまった。いいパンはなくなってるだろうなと思ったらやっぱりそうだった。

パン屋と神社は朝から行くに限る。


久しぶりの鎌倉散歩。鎌倉駅近にあるベーグル屋を巡ってきた。


ぐるぐるべゑぐる(鎌倉)


ベーグルの「ー」の文字を「ゑ」に変えているところがこの店のこだわりなんだろう。鎌倉駅から歩いて5分。路地というか商店街を入ったところにある。サンドイッチ系ベーグル。

ガラスケースに並んでいるのは野菜や肉、卵やチーズ、フルーツなどでサンドイッチされたものが多い。プレーンタイプはそれほど多くない。
買ったもの「プレーン」「珈琲とプラリネ」「お豆腐とみそピーナッツバター」。全体的に味濃いめで甘い。素朴なベーグルが好きな人にとっては好みが分かれるところだろうと思う。




KIBIYA ベーカリー本店(鎌倉)


「KIBIYA ベーカリー」はベーグル屋というよりパン屋。この日行った「本店」は鎌倉駅を江ノ電方向に降り御成通り沿いにあるが、探そうとしないと通り過ぎてしまう。
がしかし、路地の入り口に猫の看板があるので猫好きだったらぜったい見逃さないだろう。パン屋だと思わなくてものぞいてみたくなるお店のひとつだ。そこで、ああパン屋かと思って帰りかけても、入り口の看板ネコがそれを許さない。

せっかくだからパンひとつでもいいから持ってけ。


店の入口にかかっている看板。香箱座りの茶色い猫さんが萌。狐っぽい顔をしているが座り方は紛れもなく猫だ。
オッドアイの猫さんだってぶら下がってるんだぜ。
「黒蜜蒸しパン」「胡麻ピーナッツベーグル」を買う。ベーグルは見たところこの胡麻ベーグルしかないらしい。固くてうまい。


全体的にわたし好みの黒くて固いパンが多くて嬉しい。

「黒蜜蒸しパン」はわたしにとってリベンジのパンだ。
以前、何年か前にこの蒸しパンを買って海に出た。海を眺めながら食べようと一口食べたところで空から降ってきたトンビに見事に全部持ってかれてしまった。一瞬の出来事だった。油断した。鎌倉湘南の海では(鎌倉の街中でさえ)、食べ歩きしてるとトンビに取られるのは聞いていたけどまさか自分がその被害者になろうとは。

以来、この黒糖蒸しパンを見るとあの時の出来事を思い出し、あえて買うのを避けていた。でも今日買った。即バッグにしまう。食べ歩きもしないぞ。

ざまあみろ、トンビ。



いいなと思ったら応援しよう!