見出し画像

大文字 火床〜善気山

🗓2021年7月19日
⛰大文字 火床〜善気山

✍️京都市内での用事を終えて
「近場でどこか登ろうかな?」と思い
向かったのは銀閣寺😄

本日の京都の気温は37℃🥵
無理をせず火床までにして、
下山時に善気山にサッと寄るコース😃

活動データ(YAMAPより)

駐車場

銀閣寺周辺に有料🅿️多数あり
僕はいつもコチラに停めます。

🅿️コンセプト 銀閣寺4パーキング

行動開始

🅿️から銀閣寺の門前へ。
案内図に大文字山も載っていますね。

銀閣寺の中に入らずに
左に向かいます。

ここが登山口ですね。
ここから登るのは今年1月以来‼️
前回は真冬、今回は真夏☀️
この時点でもう暑い、暑い🥵

すぐに日陰に入るので
少し涼しく感じますね。🎵


ここから本格的な山道に入ります。

よく整備された道を上っていきます。


超人気コースですが、
猛暑の影響で誰もいない(笑)
全体を通して5人しかすれ違わなかった💦

スタート時は日陰で涼しく感じてましたが
やっぱり暑い🥵
風が無いし、湿度高いな〜💦

緑が綺麗ですね。

途中の眺望もほぼ無し

分岐が見えてきましたね。

分岐に到着😁

左へ折れます。

この辺りからバテバテ(笑)
息をするのも暑い感じで
空気が重たい😅

この長〜い階段を登ると、、、

いきなり開けた場所へ😄
風が全然ないし、肌がジリジリ焼ける感じ💦

五山送り火の火床🔥に到着✌️

2回目ですが
やっぱり「お〜‼️」となりますね。
ここからの眺望は素晴らしいです。

京都市を見渡せる場所は幾つかありますが
僕はここが一番好きですね。👌

【動画】暑いので短い動画です(笑)

この眺望を見ながら少し休憩したいけど
「もう焼け死ぬわ」って気分だった(笑)

大文字山まではやめといて、
ここから下山へ。😃

日陰に入ると、やっぱり楽ですね。

せっかくなので
まだ未踏のピークへも寄ります。

ホントに誰にも会わないですね(笑)

善気山の山頂✌️

上を見上げると
さっきいた火床が🔥

善気山の先から下山したかったけど、
通行止めになっているみたいで断念💦

来た道を戻っていき、
メインコースへ。

さっきの分岐まで戻ってきました。

もう下っていくだけ、、、
こんな短時間なのにさすがにバテバテ😅

この水場で生き返りました〜😊
手や顔に冷たい水をかけて、、
最高ですね。

銀閣寺まで戻ってゴール‼️

感想

よく整備された人気のハイキングコース。他のルートもありますが銀閣寺周辺はパーキング多いし、火床からの眺望がベストスポットなのでこのコースを選んでしまいますね。次は秋に来たいな!

満足度

今回の満足度(10⛰評価中)
⛰⛰⛰⛰

いいなと思ったら応援しよう!