見出し画像

2024年登り納め 本宮山

⛰️本宮山
愛知県岡崎市・豊川市・新城市にまたがる三河山地の山。山頂近くには三河国一宮の砥鹿神社奥宮があり、東三河の人々の信仰の対象として親しまれている。

📝2021年12月29日以来!その時は聖剣コースで登って表参道で下山。今日は真っ正面の表参道から山頂までピストン💪

✒️(参照)前回記事

駐車場

🅿️ 登山口 駐車場

活動データ(YAMAPより)

行動開始

さぁ、スタート!

最初は緩やかなハイキングコースって感じ

この辺りからゴツゴツした岩ばかりの道になっていきます

傾斜も段々とキツくなっていく

巨石地帯。前回は下りでこの道を通ったけど、「この辺りは滑ったら大怪我だな〜」と思っていたのを思い出した

この辺りから温度がかなり下がってきた感覚。頭痛も出てくるような痛い寒さに、、

階段地獄

急登
いつまで階段続くの(笑)

もうすぐですね

砥鹿神社奥宮に到着

砥鹿神社奥宮を通り抜けて、山頂へ向かいます。この辺り、絶対零下やなって身体の芯まで冷える感覚🥶

前回はここ、雪あったな〜

最後の登り

着いた〜

本宮山 登頂

いい眺めだけど、寒過ぎるのですぐに下山

砥鹿神社奥宮へ戻ります。

下りはタタタタっと早歩きで

登山口に戻ってきました。さすが人気の山、50人ほどすれ違ったんじゃないかな??

感想

雰囲気がいいですね。年末に登るのに凄く合ってる山。それなりにハードな箇所もあるので楽しいしね。

満足度

今回の満足度(10⛰️評価中)
⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️

♨️ 天然温泉 本宮の湯(愛知県豊川市)

登山口近くの温泉施設。前回は臨休だったので今回初訪です!強冷水風呂と弱冷水風呂の2種が登山後に神だった!

いいなと思ったら応援しよう!