古代に生まれたトロイデ型火山 三瓶山
⛰三瓶山
島根県大田市・飯南町境にあり、古代の火山活動によってできたトロイデ型火山。中央の火口跡を囲むように、主峰の男三瓶、女三瓶、太平山、孫三瓶、子三瓶、日影山の6つの峰が並び立つ。火口跡は「室の内」と呼ばれる池で、一年中水を湛えて美しい景観をつくっている。山名は、出雲風土記の国引き神話に登場する「佐比売山」(さひめやま)から転訛したとされる。山麓にはなだらかな高原が広がり、浮布ノ池や姫逃池など見どころも多い。男三瓶山頂からは島根半島から日本海が見渡せる。
✍️出雲で仕事あったので、前日入りして前から気になっていた三瓶山へ。男三瓶山のみピストンしてきました。
駐車場
🅿️ 西の原駐車場
広々とした駐車場、トイレもあります。
活動データ(YAMAPより)
行動開始
西の原登山口から!
駐車場から山までが遠い(笑)
なかなか辿りつかない(笑)
やっと山の中へ
しばらく樹林帯を、、
けっこうな傾斜ですが、歩きやすい
樹林帯を抜けると、一気に視界が開けますね。
風が気持ちいい
山頂に近づくにつれて、大きな石が増えてきて足を取られますね。
傾斜もキツくなっていき、直登になっていきます。
後方は絶景
稜線に出ました。
山頂付近は広々!
最後の階段
着きましたね
男三瓶山 山頂✌️
📷山頂からの絶景
天気が良く、のんびりできますね。
さぉ、下りです。
絶景を見ながらの下り
かなりの急降下、浮石多め
慎重に、、
あっという間に下りてきました。
無事に下りて来ましたー。
さっき登った男三瓶山は左側です。
麓は桜満開🌸
感想
神秘的な雰囲気、案内もあるし歩きやすい。そして眺望の良さ!かなり気に入りました!
満足度
今回の満足度(10⛰評価中)
⛰⛰⛰⛰⛰⛰⛰
温泉
♨️国民宿舎さんべ荘
源泉をそのまま非加熱の冷泉が登山後にちょうど良かったです!
出雲大社
せっかくなので何回も来ているけど
出雲大社へ寄り道
桜満開🌸
野見宿禰神社
相撲の祖父