氷ノ山
🗓2021年6月10日
⛰氷ノ山
兵庫、鳥取の県境にある氷ノ山は、氷ノ山後山那岐山国定公園の盟主で、兵庫県の最高峰。中国山地では鳥取県の大山(1712m)に次ぐ高峰である。
「秘境100選」にも選ばれ、天然記念物のイヌワシやツキノワグマ、ブナの自然林など多くの動植物を見る事ができます。
今回の活動データ(YAMAPより)
氷ノ山レポ
山友と兵庫県の最高峰「氷ノ山」へ。夜明けの「別宮の棚田」を見たくて朝4時頃に到着。到着した時は真っ暗でしたが、棚田やその向こうに見える氷ノ山のシルエットがいいですね。
すぐに日の出☀️
ずっと見ておきたいんですが、今日の目的は「氷ノ山」‼️氷ノ山 登山口へ向かいます。
駐車場
🅿️ 福定親水公園の駐車場、5時過ぎ到着で2番手でした
コースはいろいろありますね。登りは「氷ノ山越コース」で、下りは「東屋根コース」を選択。
やぶ市観光協会ページ
登山開始
すぐにスタート❗️
いきなり滝の連続あり。
そして急登連続に入ります。「28曲り」って看板があります。28の曲がり角が続くってことですかね?
途中まで数えていましたが、しんどくてすぐに数を忘れました(笑)。「曲がり坂終わり」って看板もありましたよ。とにかくずっと登ります。
梯子とかもあって楽しいですね。早朝なのでまだ涼しくて歩きやすい。
約1時間で「氷ノ山越避難小屋」到着。休憩して水分補給もします。青空❗️
ここからは開けた明るい道になります。目指す山頂も見えてきますからテンション上がってきますね。
山頂までの最後の登り。
避難小屋から48分で山頂に到着。
こんなに天気いいのにメッチャ強風💦
遠くの方は霞んでいますが、十分に満足できる眺望ですね。動画を撮りましたが、風の音がうるさいです(笑)
そして東屋根コースから下っていきます。下りの途中でギンリョウソウを発見。もうシーズンも終わりなのか、下を向いた元気ないのばかりでしたね。
ギンリョウソウ(銀竜草)はツツジ科ギンリョウソウ属の多年草。腐生植物としてはもっとも有名なものの一つ。別名ユウレイタケ。
下りの最初は足元悪い道が続きましたが、途中から明るい緩やかな山道に!
スタートから5時間16分ほどでゴール。早朝だったので3人ほどしかすれ違わなくて、ゆっくり山行を楽しめました。楽しかったです‼️
感想
人気も納得の大自然を抜けていくコースで楽しかったです。他コースは分かりませんが危ない箇所もほぼ無くて、登りも直登って感じじゃないので疲れもそんなに感じなかったです。下山した町は31℃とかでしたが、山の上はやっぱり涼しくて過ごしやすかったですね。また秋とかに来てみたい好印象の山でした。
満足度
●氷ノ山の満足度(10⛰段階評価)
⛰⛰⛰⛰⛰⛰
温泉
下山して
♨️やぶ温泉 但馬楽座
●今回のYAMAP記事