見出し画像

大阪のてっぺん能勢 剣尾山

🏔️剣尾山けんぴさん
📍関西百名山41座目(99座中)

大阪府豊能郡能勢町に位置する、標高784mの山。北摂山系の主要な山であり、近畿100名山、大阪50山の一つである。

📝「天女の舞」と悩んで未踏優先でこちらへ。よく整備されているし、岩場、雪、眺望もあり良いコース。日本百名山とか関西百名山とか、何か目標を持って山行すると、新しい街、村などに行く機会が自然と作れるので良いですよね。

駐車場

🅿️能勢温泉 登山者用駐車場

建物内の受付で¥500払い、許可証をもらう。
車のボンネットで提示する。

活動データ(YAMAPより)

行動開始

スタートです。
ここはまだ許可証を持った人だけ通れる立ち入り禁止エリア

場所はココ

登山口

序盤は階段
幅が狭くて歩きやすい

涼しくて静か

いきなり巨石に驚く!

普通に通り過ぎそうになったけど、
大日如来座像??

見上げると
お〜(驚)‼️

巨石が多いコース

下山で歩いたコースは登山道ぽいけど、
こっちは良いハイキングコースって感じ。
広くて歩きやすい。

雪がチラホラ
大阪でもここまで来たらまだあるんだ?

天気いい☀️

山頂が近づくと雪が増えてくる

着きましたね

🏔️剣尾山 登頂✌️

🎥剣尾山 山頂からの眺望

🎥カップラーメンで休憩
(前日にモンベルで買った水筒で)

ピストン予定だったけど、ここで会った方が「横尾山方面への周回コースは岩場とかあって面白いよ。雪も多いし!」と教えてくださったので、下山はそちらへ変更

いきなり雪が増える
結構滑るから慎重に、、

チェーン持っているけど、
鞄から出すの面倒だから
そのまま歩きました

日陰は特に雪が多くなりますね

横尾山への登りは狭くて急登

後方にさっきいた剣尾山

急登だけど滑らないから問題なし

横尾山 登頂✌️

横尾山から能勢温泉方面への下りは
登山道らしい道

怖いところはないけど
少しだけスリリング感味わえる

こっちは急傾斜で一気に下りるから、こっちから登ってたら結構しんどそう

池?

池を渡ると舗装道路に。
ここを進むとスタート時のトイレ辺りに出ます。
良い山行でした!

感想

よく整備されていて歩きやすい山。岩場もあったし、雪がこんなに残っているなんて嬉しい驚き。近場にあったら山トレにいいだろな〜。

満足度

今回の満足度(10🏔️評価中)
🏔️🏔️🏔️🏔️🏔️🏔️

♨️天然温泉 石道(兵庫県川西市)

2回目!炭酸が溶け込んだ茶褐色の湯。

お食事処 若田亭(大阪府豊能郡能勢町)

そば粉100%手打ち蕎麦の店。

いいなと思ったら応援しよう!