ヒップソリを楽しもう! 霊仙山
⛰霊仙山
鈴鹿山脈の西北の麓に位置する霊仙山は四方に眺望がひらけ、東に位置する岐阜の山々から西に位置する琵琶湖まで大パノラマを展開しています。山頂では季節により珍しい高山植物が見られ、数々の名勝も楽しめます。
✍️雪山登山で人気の山ですね。山友と「ヒップソリをどこかでしたいな!」と話していてコチラを選びました。約4ヶ月ぶり2回目になります。
直前に雪が降ったのかな?
駐車場への道路もこんな感じでした。
ノーマルタイヤだとキツいでしょうね😄
活動データ(YAMAPより)
駐車場
駐車場に朝7時半頃に到着で先客無し。
下りてきたら一台だけ加わっていました。
駐車場付近は雪で埋もれていて(笑)、
この場所しか駐車スペース残っていない💦
行動開始
今畑登山口から西南屋根登山道で上ります。
積雪量がいきなり凄くて
駐車場からチェーンスパイク装着してスタート😀
ワクワクですね。
前半の上りは
踏み固められた歩きやすい雪道
雪で登山道が消えているので
道なき道を直登ショートカット😁
スタートして20分ほどで
もうトレースがどんどん消えていきますね。
前夜に降ったのかな??😅
雪も柔らかくなってきてますが
踏み抜きほどでは無いから問題無し。
風が無いので寒さも大したことない。
この辺りからフワフワの新雪❄️
トレース無くなりラッセルになります。
真っ白☃️
YAMAPアプリで方向確認して進みます。
奥に名物の急登が見えてきましたね。
雪があったら迫力倍増🤭
この辺りから雪が柔らかく
ズボズボ落ちます。
踏み抜いたら下に木とかあって
ガツンと打撲するし💦
そして近江展望台への急登スタート
4ヶ月ぶりですが、雪があると直登❄️
あの巨石とか、足元に埋まってると考えたら怖💦
踏み抜き連続で、柔らかいから崩れていくので滑る。
雪が無いとこんなです(前回撮影)
この時間帯はてんくらCでしたが、
眺望もよくなってきて無風😃
足場作りながらゆっくり直登中
半分ほど登ったけど、
滑るし危ないと判断し撤退決定🤣
力尽きる(笑)
無理する必要ゼロだしね😁
下りる前にこの絶景を撮影。
雪があるので前回と全く違う雰囲気✌️
慎重に下っていましたが、
最後の方は「滑った方が早い」と
サーと滑り降りました。(笑)
山友は僕が「滑落した!」と驚いたみたい😅
ヒップソリ
本日のメインイベント‼️
この辺りでヒップソリで遊んでいました。
動画参照🎥
メチャ楽しい😄
🎥いろんな地点で20回滑ったかな?
下りはスイスイ
積雪量多いのですれ違ったのは1人だけ
無事に登山口に戻ってきました😄
除雪した雪壁の高さ💦
山友と比較😄
駐車場へ到着。
今日も無事に山行を終えられました。
ありがとうございました。😄
🎥帰路、猿の群れ(5匹くらい)に遭遇🐒
感想
予想以上の雪で今回は山頂へは行けなかったけど、ヒップソリにちょうどいい傾斜があって楽しかったです。曇りでほぼ貸切だったのでゆっくり遊べました。
満足度
今回の満足度(10⛰評価中)
⛰⛰⛰⛰⛰⛰
湯
♨️極楽湯 彦根店
空腹だったので近場の極楽湯へ。
2回目ですが広々としてて快適です。