![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34527696/rectangle_large_type_2_ff44ca4bcb5cef035c8055a1c11ba3f9.png?width=1200)
【ポケマス】ルザミーネを3人引いた男
ムーです。
noteは主にポケモンカードの記事を書いています。
俺の一番好きなポケモンのキャラクターである「ルザミーネ」がポケモンマスターズに実装されたので引いてきました。
どうみても40代のソレではない完璧過ぎるプロポーション、深い深い闇を抱えたサイコな性格。大好き。
相棒のポケモンが綺麗なポケモンでUBである「フェローチェ」なのもいいですね。(体型も似てるしw)
ウツロイドの毒で狂っている悪い彼女が特に好きなのですが、ポケマスでも時たま悪い表情になるのがたまりません。(※改心はして良いお母さんにはなっています)
引いたルザミーネ
3人引いたのでバディーズわざレベルは3に。(バディストーンボードを最大まで強化できる)
また星6EX化しました。こちらは好きなキャラクターというよりは好きなポケモンですが…マジコスレッドも星6EXにしています。
ほぼ無課金のプレイヤーのため、星6化に必要な星5伸びしろ入手には少し手こずりました。
星6版の衣装に合わせて悪い表情になってるのもたまりませんね。
のびしろ無しのステータス
のびしろを入れずにレベル125にした場合のステータスはこんな感じです。
攻撃と特攻と素早さが異常に早い代わりに防御と特防が壊滅的という、フェローチェの種族値がそのまま反映されたような形。
のびしろを入れると耐久が40増えて、低すぎる耐久がある程度補えるのでそういった意味でものびしろ使ったのは正解だと思ってます。
ざっくりした性能
・強い所
火力があって素早い。物理も特殊もイケる上、全体技の「ふぶき」も持っているのでアタッカーとしての性能は申し分なし。
パッシブスキルも全体的に強い。圧倒的な素早さと「わざゲージ↑4」の組み合わせ(+バディストーンボード)でワザの取り回しが非常に良い。「とどめ時攻撃特攻↑3」は大抵バフを積んでから攻撃するが、積んでいない方のステータスを上げられるのでオマケ感覚で運用。
「無傷時こらえる」はありがたいが、あまりに紙耐久のため「こらえる」を貫通するバディーズワザで落ちてしまうことが多々ある。
・弱い所
防御面が壊滅的。全体技とかバディーズ技で一気に持っていかれます。
またトレーナーワザの「安心なさい」は回避と急所を一段階上げる効果とピンチ時にHPと技ゲージを回復する効果があるが…これだけは微妙と言わざるを得ない。
急所アップは悪くないが、火力アップを別のキャラで賄う必要がある。ピンチ時の追加効果は、ピンチ時に欲しい効果ではない。
・総評
めっちゃピーキーなアタッカー。
バディストーンボード
むしタイプはもちろんのこと、こおりタイプのアタッカーを全く持っていないので「ふぶき」に寄せてみた。
むしタイプとしてしっかり火力を出したいなら、「ピンチ時威力上昇」も欲しいか。
バディストーンボードはワザレベル1でも最低限欲しいところは取れそうなので、無理に2や3にしなくても活躍はできると思います。
最後に
まだ新キャラのグラジオやリーリエのガチャも控えていますが、ルザミーネも是非!!!
イベントシナリオもサンムーンの補完として素晴らしい出来でしたね。
戦力的な所でも「虫」「氷」と層が薄い部分を補強できたので満足しています。