![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18414995/rectangle_large_type_2_0f3392e152390779d11f7941045b5c2b.jpeg?width=1200)
【ベスト4】1/25シティリーグ バトロコ水戸参加レポート【レシリザFB】
「チームドリム」所属のムーです。
1/25に開催されたバトロコ水戸 シティリーグ シーズン2 スタンダード に参加したのでレポートを書いていきます。
結果はベスト4。無事、京都CLの優先枠を獲得することができました。
使用デッキ
【レシリザFB】
デッキコード[pMyS2p-xUVIqm-p2Myyy]
「レシラム&リザードンGX」軸の炎デッキです。
愛知CLで使ったものがベースとなっているので、デッキの概要は以前の記事をご覧ください。
前回からの変更点としては「ダートじてんしゃ」を1枚「ポケギア3.0」に。「フラダリラボ」を「ザオボー」に差し替えています。
ザオボーは主にポケモンの道具「鋼鉄のフライパン」「大きなおまもり」を剥がして耐久ラインを下げたり、「オーロラエネルギー」を剥がして一手遅らせるのが狙いです。
※記事中の略称
レシリザ→レシラム&リザードンGX
ADP→アルセウス&ディアルガ&パルキアGX
MM→ミュウツー&ミュウGX
モクナシ→モクロー&アローラナッシーGX
PR→プリズムスター
当日のマッチング
1戦目【レシラム&リザードンGX、ビクティニV、キュウコンなど】後攻○
2戦目【マグカルゴGX、ミュウツー&ミュウGXなど】先行○
3戦目【アルセウス&ディアルガ&パルキアGX、ザシアンV】後攻×
4戦目【モクロー&アローラナッシーGX、ミュウツー&ミュウGX、ゴリランダー】先行○
決勝トーナメント1回戦【カラマネロ】後攻○
決勝トーナメント2回戦【アルセウス&ディアルガ&パルキアGX、ザシアンV】後攻×
対戦レポート
バトロコ水戸 シティリーグ シーズン2 スタンダード
参加者35名 予選スイスドロー4回戦 上位8名が決勝トーナメント進出
1戦目【レシラム&リザードンGX、ビクティニV、キュウコンなど】後攻○
お相手は1ターン目にロコンを出して、2ターン目にはキュウコンに進化。
一方こちらは終始ロコンにアクセスするカードを引くことができませんでした。(ボールが全く手札に来ない)
ですのでキュウコンを立てるのは早々に諦め、盤面に貼るエネルギーの場所をミスしないように注力しました。
2ターン目、お相手はビクティニV「ひろがるほのお」宣言、レシリザに加速。こちらはレシリザのフレアストライクでビクティニVを倒す。
3ターン目、お相手眠ったジラーチを逃がせずターン終わり。(後ろに6エネつくレシリザ+キュウコンが控えているため)こちらはレシリザのダブルブレイズGXでジラーチを倒して、残りサイドを3枚にする。あとは炎エネルギーをベンチのポケモンに貼ってバクガメスorビクティニPRでレシリザを倒して勝つプランです。
結果、想定通りにバクガメスでレシリザを1ショットキルして勝ち。
2戦目【マグカルゴGX、ミュウツー&ミュウGXなど】先行○
対戦開始時のバトルポケモンはこちらが「ジラーチ」、お相手は「カプ・レヒレ(ネイチャーウェーブ)」。
カプ・レヒレを採用するデッキ・・・炎タイプ系統のデッキとなんとなく目星をつけて(正解でした)「巨大なカマド」を抱えつつジラーチ、ロコン、レシリザを並べてエンド。
お相手はジラーチ、マグマッグ、ロコン、ミュウツー&ミュウGXを並べてサポート「マリィ」を使用して番終わり。
こちらの2ターン目は溶接工が引けず番を返して、お相手のキュウコン「九尾の誘い」+ミュウツー&ミュウGXの「ようがんりゅう」でこちらのデデンネGXが気絶。
3ターン目こちらはデデンネGXを盾にレシリザを育てる。お相手は溶接工使えず「マリィ」をプレイして、MMがズガドーンGXの「バーストGX」を宣言してサイドを1枚取る、番終わり。
4ターン目はこちらレシリザの追加効果込みダブルブレイズGXでMMをワンショット。お相手はマグマッグ2匹に炎エネを2枚と1枚散らしてつけて番終わり。
お互いGX技を使い切り、サイドカードは3枚で並びます。
お相手はマグカルゴGXの進化とワザ「ようがんりゅう」を狙っているので、こちらレシリザの選出が縛られています。
5ターン目、こちらのキュウコンで相手のキュウコンを呼び出し、ビクティニPRの「インフィニティ」で倒して一番の負け筋を消す。ついでに山リソースも回復。「グレートキャッチャー」さえなければ負けない盤面になり、無事打たれなかったので勝利。
3戦目【アルセウス&ディアルガ&パルキアGX、ザシアンV】後攻×
ADPの順当な先行展開に負けてしまいました。
取られたサイドの内訳は「オルタージェネシスGX」からの「アルティメットレイ」でジラーチ気絶(サイド2枚)
ガラルニャイキングの加点込み「ブレイブキャリバー270」でレシリザ気絶(サイド4枚)です。
敗因は先行1ターン目手張りされたオーロラエネルギーを剥がす為のザオボーを探さなかった事、2ターン目ないしは3ターン目にジラーチを逃して攻撃できなかった事でしょうか。
今大会はADPに2敗しているので、対策カードを検討する必要があるかもしれません。
4戦目【モクロー&アローラナッシーGX、ミュウツー&ミュウGX、ゴリランダー】先行○
このラウンドで全勝者が決まる為、最終戦になるとアナウンスが入る。
初手がデデンネGX、溶接工、基本炎エネルギー4枚、ポケモンいれかえ(うろ覚え)。
これ駄目な奴じゃね・・・と思ったら対面が「モクロー&アローラナッシーGX」だったので少し安心(?)弱点ついてサイド3枚取れば捲れるか。
最初のドローも基本炎エネルギーだったので、デデンネにエネ貼ってエンド。お相手はモクナシ「スーパーグロウ」でサルノリをゴリランダーへ進化。
こちら2ターン目のドローも死に札だったので、デデンネGXに溶接工。その後ヒードランGXに入れ替えて特性バーニングロードでエネルギーを4枚付け替える。(※3枚にしなかったのはプレイミス)「ヒートボンバーGX」でモクナシを倒してサイドを3枚取る。お相手は2体のゴリランダーでMMに草エネルギーを4枚加速。MMがツタージャ&フシギバナGXの技「フォレストダンプ(160)」を宣言して番終わり。
こちら3ターン目は、早期にGX技を使ってしまった為「いかにミュウツー&ミュウGXを取るか」を考えてプレイ。レシリザはフレアストライクを打てる体制にしつつバクガメスorビクティニPRをなるべく悟られないようフィニッシャーにする計画。4エネついたヒードランGXを盾に技宣言「爆熱スタンプ130」。
この時点でこちらのヒードランGXのHPは残り30です。お相手のMMはHP140。
お相手の3ターン目は「『マオ&スイレン』を使ってMMを回復」or「MMがツタージャ&フシギバナGXの『ソーラープラントGX(追加効果込み)』でヒードランGXを倒しつつ回復」の2パターンを予想しました。
・・・が、MMは回復せずに技の宣言は(パーフェクション)モクロー&アローラナッシーGXの「トロピカルアワーGX」。追加効果は相手の場のエネルギーを全て山札に戻す。
ベンチのレシリザにつけた2枚のエネルギーもデッキに戻っていきます・・・なるほど。
あとで聞いたところ、1ターンの動きを止めたのち「マオ&スイレン」で回復、スタジアム「ワンダーラビリンス」を構えるという手筈だったようです。
しかし、残りHP140であればバクガメスの「爆噴射」で150ダメージを1ターンで出すことができます。
無事ヒートファクトリーとジラーチの特性「願い星」から必要パーツを揃えて勝つことができました。
結果論ですが、バクガメスが想定されなかった事が勝因になります。
完全に「ソーラープラントGX」ないしはセレビィ&フシギバナGXの「エバーグリーンGX」と踏んでいたので、試合後の感想戦で気付きを得ました(笑)
ミュウツー&ミュウGX対面ですし、「ソーラープラントGX」を決めつけていたのは早計だったなと少し反省。
(お相手の番に5の目のダイスを5個用意していたのは内緒です)
予選順位6位で決勝トーナメントに進出。
決勝トーナメント1回戦【カラマネロ】後攻○
京都CL優先枠のかかった大事な一戦。じゃんけん負けて後攻。
初手はデデンネGX、基本炎エネルギー6枚。予選4回戦目と同じくらい酷い・・・。
仕方なしにデデンネGXを置いてバトルスタート。
お相手はバトル場マーイーカのみ。他のポケモンを出せず、エネルギーを貼って番終わり。
こちらの番、引いたのは「溶接工」。続けてクイックボールで山札にヒードランGXがある事を確認。
そのままデッキを回してデデンネをヒードランに入れ替え「ばくねつスタンプ」でワンショットキル。
対戦準備時の絶望感は半端ではなかったが、勝負は一瞬だった・・・!
決勝トーナメント2回戦【アルセウス&ディアルガ&パルキアGX、ザシアンV】後攻×
敗退した試合なのですが、対戦内容が思い出せない部分があるので詳細は割愛させてください(記憶ガバ)
※思い出したら追記させていただきます。
取られたサイドの内訳は(オルタージェネシスGX適応)ヒードランGXとデデンネGXでサイドを3枚ずつ取られて負けました。
ゲームはこちらジラーチスタートで、序盤〜中盤にかけては順調に回っていました。
お相手はガラルニャイキングこそ立たなかったものの、2ターン目と4ターン目に張られた「戒めの祠」が急所で、レシリザを前に置くのが難しくなっていました。
「九尾の誘い」+「フレアストライク」でザシアンV、ヒードランGXの6エネ「ヒートボンバーGX」でアルセウス&ディアルガ&パルキアGXをそれぞれ倒しました。
ゲーム終盤サイドを5枚取った返しにマリィで手札4枚になり、そこからデデンネGXをプレイ、溶接工引けば勝てるところで引きに行けず。
この展開が止まったところでグレートキャッチャーからデデンネGXを呼ばれて敗北しました。
予選3戦目も踏まえて、対ADPは先行かつ理想の展開を押し付けないと勝てないですね。
結果:ベスト4(京都CL優先枠獲得)
大会総評
定員64名に対して集まったのが35名という大幅な定員割れ。予選は4回戦で終わってしまいましたし、単純に勝ち上がりやすい環境でした。
一方、同日開催の茨城県「Wonder GOO ひたち野うしく店」は定員128名のところ当日枠含めて定員を超える人数が集まったそうです。
CSP効率はともかく、35名しか集まらなかったのは128名規模の同日開催で人が分散してしまったのが原因でしょうね・・・。
ちなみに水戸は私の住所から遠くて、片道3時間近く電車に乗って行きました。「ひたち野うしく」なら2時間くらいで電車賃もずっと安かったんですけれども。
何はともあれ、「京都大会の優先参加枠」獲得が大きいです。これで東京、愛知、京都とCL3連続出場予定になります。
「平日17時にHPからの先着応募制」だった時代からは考えられないです。(今の制度も多々問題はあるのですが・・・・)
京都大会は爪痕残せるように頑張りたいですね。そして観光もしたいw
余談
ファイアーエムブレムサイファのユーザー主催CS「月虹杯」が同じ会場で開催されていました。サイファユーザーとしては、こちらの動向も気になって仕方なかったです・・・w
ちなみに大会は風花雪月「ソティス」のプレイマットで出場していましたよb