![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85868966/rectangle_large_type_2_5ba0435c71512aa736d72bfc9a4a967a.png?width=1200)
【モウトレポート#5】 高校生・大学生限定 モウトレ体験会を開催しました!
こんにちは!
2022年8月24日に高校生・大学生限定のモウトレ体験会を開催しました!
今回はその時のモウトレポートです(^^)
◆高校生・大学生限定『モウトレ体験会』開催レポート
今回は高校生・大学生限定だったのですが、インターン生や社会人も交えて幅広い年齢層での開催となりました!
この日は学生13名、社会人3名で計16人の参加。
初対面でのグルーピングで緊張しつつのスタート。
そのためか、はじめのワークではアイデア出しやブレストに詰まっている様子でした。
次のアイデア出しのワークでは徐々に緊張も解けてきたのか、チーム内での会話が徐々に増加♪
お配りしたお菓子をもぐもぐしながら、リラックスしてワークをしていました!
最後のグループごとのアイデア発表前のブレストでは、時間を過ぎてもブレストが終わることがない状態でした笑
年齢層が異なってもアイデアを進化させようという目標に向かって、チーム一丸となっている雰囲気をひしひしと感じられました。
![](https://assets.st-note.com/img/1661921231403-ahDcp8j3mW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661921274365-c5mRXHtkee.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661921274846-iKFrIVzinc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661921275442-XIfzlhf4RY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661921276092-qsJDUKe7Kh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661921277058-u8hcAzIlVu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661921277424-SH4IDixY27.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661921277918-pXTbhvoths.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661921278502-W4jRMRzih3.jpg?width=1200)
◆感想
大学生・インターン Yさん
イノベーションは頭がいい人が生み出すものというイメージがありました。それでも自分自身で生み出すチャレンジがしたいと思い参加しました。今日参加してみて、アイデア発想は難しく考えずとにかく量を出すことが新しいイノベーションを生み出す秘訣なのだと実感できました。
専門学校生・インターン Yさん
会社説明会にいらっしゃった企業さまの紹介で参加しました。アイデア出しは難しいものだと思っていましたが、実際には際限なく湧き出るものだと知ることができました。今後イノベーションを生み出すためには、心理的安全性を意識していきたいです。
大学生 Mさん
大学でワークショップがされると知り、今後の仕事に活かすために参加しました。授業の一環で企画を作っている中でアイデア出しをする機会がありました。その時は"質"にこだわってしまい、アイデアがあまり出なく困ったことを覚えています。今後はモウトレのアイデア発想法や心理的安全性を意識して、普段のアイデア出しを楽しくやっていきたいです。
大学生 Nさん
学校の授業でビジネスプランを考える機会があり、アイデアがでなかったので、今回のワークショップがきっかけになればと思い参加しました。モウトレを通じて初対面の方とアイデア出しをすることで距離が近くなることを体験できました。そのことでコミュニケーションの重要性を理解することができました。今後はコミュニケーションを円滑にしたいときに活用したいと今回学んだ内容を使いたいです。
高校生 Oさん
将来は教育関連に携わりたく、そこでは問題解決の力が必要になると考え、今回のモウトレがそのきっかけになればと思い参加することにしました。アイデア出しは簡単にできるものではないと思っていました。しかしグループの方とブレストすることで、さまざまなアイデアがたくさん生まれ、あとから"質"がついてくるものだとわかりました。
高校生 Yさん
将来は経営企画に携わりたいと思ったときにアイデア出しが必要となるため、それができるようになりたいと思って参加しました。ビジネスでは真面目なアイデアばかりを考えるイメージでしたが、気の抜けたアイデア出しがイノベーションのきっかけになるということを知り、勉強になりました。これからの学生生活や今後の社会人生活に生かしたいと思いました。
◆モウトレが気になる方はこちらから
【問い合わせ先】
株式会社要 MouMa事業部
メールアドレス:mouma_support@kanamekey.com
または、公式twitter(@MouMa_official)までDMをお送り下さい。
「モウトレの詳細を知りたい」「モウトレをしてみたい」などご連絡ください。