![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67545619/rectangle_large_type_2_406f26cc0f27f34fdd6885dcd5f5b7fb.png?width=1200)
FE名古屋対西宮ストークスGAME1
今日は枇杷島スポーツセンターへ行きました。バスケットボールB2リーグの試合です。
12時過ぎに到着し、エキシビションマッチを観戦しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639222488347-VeOBwLPOjP.jpg?width=1200)
今日のアリーナグルメ。イーグルスどら焼きです。ブルーベリーとカフェオレのどら焼きでおいしかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1639222585664-DIf02HJ558.jpg?width=1200)
今日の対戦相手は西宮ストークスです。西宮ストークスにはBリーグになる前のNBL時代から西宮でプレーしていたレジェンドの道原選手、谷選手、松崎選手がいます。それに加えて川村選手がいます。川村選手はB1リーグでもスター選手でまさか枇杷島スポーツセンターのB2リーグの試合で観れるとは。
![](https://assets.st-note.com/img/1639223111185-jvK9r58GJM.jpg?width=1200)
前半は一進一退のゲームでした。お互いにディフェンスが頑張ってロースコアの展開になります。
前半の終了時に24番ハインズのブザービーター。センターラインを越えたぐらいから打ったスリーポイントシュートでした。
前半はFE名古屋30対30西宮ストークスで折り返します。
3Qに入るとブザービーターを決めた西宮ストークスのハインズが絶好調。3本連続でスリーを決めます。一時は10点差以上点差が開きます。
そこで大活躍したのはFE名古屋のレジェンド宮崎選手。宮崎選手が入ると流れが変わり、追いついていきます。
54対55と1点差に追いついて3Qを終了します。ここが今日の試合のポイントのひとつでした。
最終クォーター、残り2分ぐらいに川村選手のスリーポイントシュートを打つところで川村選手とFE名古屋のクウェリ選手がぶつかってクウェリ選手が流血で負傷するというアクシデントがありました。クウェリ選手が明日出場できるかどうかは微妙な感じです。
試合は76対73でFE名古屋リードで残り6秒。スリーポイントシュートを打たせませんでした。
試合終了。FE名古屋が勝利しました。
FE名古屋がB2リーグ通算200勝を達成しました。
初勝利が西宮ストークス戦でしていまだにその試合が記憶に残っています。
200勝のうち50勝ぐらいは観戦しているかな?
今日も楽しいB2リーグ観戦でした。