![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52129035/rectangle_large_type_2_2b102fef11bf4daa6d334b2af659df40.jpg?width=1200)
香港手信 案件002【唐獅子】
ただ愛すべき香港みやげの備忘録
【唐獅子】
この獅子達も友人からの頂き物です(^ー^)
包み紙からこの子達を取り出した時…
「うわぁ~可愛い!ん?阿と…阿…あれっ?」
「吽はいずこ?」
日本の狛犬と一緒だと思っていたから
さては、セットの組み間違いか~?
と疑ったものですw
狛犬ネットによれば「阿吽の形になっているのは日本特有の形式で、中国の獅子像は(地域にもよりますが)両方とも口を開いているものも多く、必ずしも「阿吽」にはなっていません。」らしいです。
引き続き狛犬ネットによれば「日本に持ち込まれた後、一対の獅子像はやがて日本独特の「獅子・狛犬」という形式に変わります。向かって右側が獅子、左側が狛犬。獅子は黄色で口を開け角はなし。狛犬は白色で口を閉じ、角がある……」
まぢか…獅子と狛犬は違うものだった…
現在は日本では姿は唐獅子だけど、阿吽像の狛犬が主流だそうで…
色々勉強になりました m(_ _)m