大阪 神戸 出張備忘録 2022.10.12
今年に入ってから続いている案件
9月に続き大阪に出張、今回は三宮まで行くことになった
進捗状況や、諸々の確認
今回はANAのダイナミックパッケージにて31,800円で予約を取っていたら、後日メールが届き、全国旅行支援の対象となったとのことで、8,000円バックするらしい
伊丹空港に到着後、昼ご飯を取る時間がなく、バスで済ませばいいやと思っていたら、伊丹空港からのバスはなんと満席
真ん中席が出るのは本当に久しぶりに見たな
1泊目のユニゾ心斎橋に到着
心斎橋のホテルにてミーティング
双方の進捗状況や、今後の見通しの確認
いい報告が聞けてよかった
ミーティング終了後、ホテルで作業をしているとあっという間に日が落ちてきて会食の予定時間
前回の出張では体調を崩してしまい、延期になっていた打ち合わせと会食へ
ユニゾ心斎橋からすぐ近くにある「お魚と地酒 豆助 西心斎橋店」
お通しに小さな七輪が出てきて来たので、そのまま七輪で焼けるメニューを別途発注
いい仕掛けだなあ
ネットでも評判がよかったけど、確かに接客もよくて値段もリーズナブルだった
食べ過ぎ飲み過ぎはよくないとわかっているけど、せっかくの大阪なのでもう一軒
前回行きそびれた川福へ
閉店間際だったので店主のじいさんの、はよ帰れやオーラがスゴかったけど、やはりここのうどんはめちゃめちゃ旨い
腹ごなしにミナミをブラブラ
まだ22時くらいだったけど、人が少なく、シャッターの閉まっている店も多い
以前の賑わいを取り戻すまでにはもうちょっと時間がかかりそう
翌、大阪は快晴
散歩がてら朝ご飯へ
このあたりはあまり歩いたことがない
ブラブラするも結局どこに入っていいのかわからず、歩いてきた道を戻り、ホテルのすぐ目の前にあるモスバーガーへ
レジの店員がけっこうなおじいさんでびっくり
大きな声ではっきり伝えないと聞き返される
ホテルに戻り作業
出張の時に限って処理する業務が多くなるという、あるある
普段使い慣れているデスクトップではなく、14インチのノートPCだと余計に時間がかかる
チェックアウトし、これから神戸へ移動その前に、すぐ近くの大丸心斎橋店の鰻屋へ
ランチのうな重2,980円
普段だったら絶対に選択しない価格帯
ありがたくいただく
三宮へ移動
ウトウトしているとあっという間に到着
ミーティング場所の「ザ ロイヤルパーク キャンバス 神戸三宮」へ
諸々の確認を終了
先月1ヶ月間の損失は仕方がないとして、二度と同じ轍を踏まないことが大事だが、原因究明には至らず
今回の被害についてはまったくの門外漢なので、どうしていいのかわからんし、かといって無限に費用をかけるわけにもいかん
困ったもんだ
ミーティングを終了しホテルチェックイン
2日目は「カンデオホテルズ 神戸トアロード」
角部屋のいい部屋をあてがってもらったよう
入室してしばらくしてから気が付いたんだけど、角部屋だからかいつもより電車の音が大きいような
あと、前の客が盛大にビールをこぼしたようで、かなりソファーがビール臭かった
まあこういうこともある
この後、最上階にある大浴場に行くと、外風呂のフチに腰掛けた、入れ墨を入れた兄ちゃんがエラソーな態度で髭を剃っている
なんでそんなところで?って思いつつ、かまわず真横を横切って風呂に入ると不機嫌そうな顔で出て行った
今時、みんながみんな入れ墨にビビって遠慮するなんて思わないほうがいいのでは
日が暮れてきたので晩飯へ
久しぶりに三宮にある「地元神戸の食材と灘の地酒 ひがし山」へ
自分以外にお客さんはいなくて、大将とオリックスソフトバンク戦のCSを観ながら
ここのアテはどれも秀逸だ
こういう店が家の近くにあればいいなあ
ただ、前の日の酒が残っていて、あまり酒も進まず食欲もイマイチだったのが残念
結局最後まで自分以外の客は来店せず、まだ20時前だったけど早めに退店
野球の続きをホテルで観ていたら寝落ちしてしまう
翌、三宮は快晴
やはりいつもの部屋より角部屋は電車の音が大きく聞こえるようで、始発の時間からまあまあ気になる
すっかり目が覚めてしまったので朝食へ
前回の神戸出張と同じ「元町サントス」へ開店と同時に一番乗り
スパゲッティ付きサンドイッチメニュー頼んだからか、提供まで30分近くもかかるという
まあ仕方ないんだけど、今度から大人しくモーニングを発注しよう
ホテルに戻り、チェックアウトまで作業を進める
たまには環境を変えて仕事してみるのも気分転換にはなる
帰る間際に「ひょうごふるさと館」へ行ってみる
お土産を購入し、三宮から伊丹空港へバス移動
フライト前に昼食「白雲台 伊丹空港店」
自分的には適量だったけど、普通の男性だとかなり少ないだろうなあ
1,480円だったけど、空港のテナント料込み料金かなという感じ
いつもはJALを使っているけど、到着が17時を超える便しかなかったので、今回は16時には戻れるANAにしていた
当初は機材到着到着遅れのため15分遅延しますから始まり、次のアナウンスでは25分遅れますとなり、最終的には1時間20分の大幅な遅延
ということは地元には17時25分着、周辺道路が一番混む時間帯。。。
1000円もらったけど、やっぱJALにしておけばよかったなあ
案の定、道路は混んでいて自宅に戻るまで40分~50分ほど余計に時間がかかり疲労困憊
また年内にはあと1回くらいは大阪出張がありそう
戻ってからもやるべき事を粛々と進めていこう